“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2018年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2018/05

2018/05/31

【P.G.C.Dについて】楽しく続けるために

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの小田です。

 

早いもので、5月もう終わり。明日から6月です。

暑い日も増え、季節が春から夏へ変わっていくのを感じますね。

 

時の流れが早く感じる今日この頃ですが、

4月から小学生になった私の長女が

最近、自転車に乗れるようになりました。

今までの休日は近所の公園で一緒に遊ぶことが多かったのですが、

最近は二人でサイクリングに出かけています。

自転車2

もちろん、外で遊ぶ際の紫外線対策はP.I.でバッチリ!です。

※子供の紫外線対策に関しては、こちらの記事をご覧ください。

https://pgcd.info/?p=4686

 

はじめのうちは、子供の体力を考えて川沿いの道を走る程度でしたが、

最近は長距離も走れるようになってきたので

少し遠いところにある図書館まで、勉強もかねて「本を借りに行く」目的で

サイクリングをするようになりました。

 

もともと本を読む習慣がなかった娘ですが、

新しい本を読むことが楽しくなったのか

それとも単に自転車に乗りたいだけなのか

今では休みのたびに「図書館にサイクリングに行こう」と誘ってきます。

 

ある日、いつものように図書館に行くと

司書の方が「よく本を読んでくれるから」と言って、

スタンプカードをくださいました。

スタンプカード1

スタンプカード2_2

読んだ本のタイトルとその本が面白かったかどうかの評価を☆マークで記入すると、

図書館でスタンプを押してもらえます。

 

スタンプがいっぱいになると何かもらえるらしく、

娘は毎日本を読むようになりました。

 

まだ始めたばかりのカードには一つしかスタンプが押されていませんが、

読んだ本は3冊目に突入しています。

 

スタンプもかわいい動物のスタンプで、

しかも、市内の図書館毎で違う動物のスタンプになっているのだとか。

別の図書館に行ってスタンプを集めるのも楽しみです。

これなら本を読むという習慣が、楽しみながら身につきそうですね。

 

さて、P.G.C.D.でも今年の4月から

うれしい特典がいっぱいのスタンプサービス、

「BEAUTY MANAGEMENT AWARD」を導入しました。

 

P.G.C.D.のスキンケアやスカルプケアの習慣を毎日続けると、

購入した商品に応じた数のAWAスタンプが貯まっていきます。

日々、スキンケア・スカルプケア習慣を続けるなかで、

3ヵ月後、半年後と、マイページ画面で溜まったスタンプを確認すれば

ちょっとした達成感を味わえるのではないでしょうか。

AWAスタンプ

いろんな色のAWAスタンプが貯まっていくと

スタンプカードが華やかになりますね。

皆さまにも、楽しみながらスキンケア・スカルプケア習慣を

続けていただけると嬉しいです!

 

BEAUTY MANAGEMENT AWARDについてはこちら

https://www.pgcd.jp/awa/

2018/05/24

【スキンケアについて】3年以上続いているもの

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの吉岡です。

 

「3年以上続くと人生が変わる」という言葉。

本当?と言う思いもありますが、私にもあります!続いていること。

 

それがハンモックヨガです。

 

天井からぶら下がるハンモックを利用して行うエクササイズは、

重力を利用しながら、背骨や関節を「ぐぐ、ぐいーーー」と伸ばすもの。

単に伸ばすだけではなく、

空中感覚や、体の左右のバランスの矯正、体幹の強化などが、

重力と自分の重さ(体重です)を利用してできてしまいます。

まさに、いまの自分自身にあった運動と言えるのです。

IMG_8148

ハンモックはシルク製。

大きさ2m 70cm、耐荷重量450kg。

このハンモックのおかげで、腕の力を使わずに

何分でも逆さまになることもできるし、

じんわり柔軟性を引き出すことも、

勢いをつけてアクロバティックな動きに挑戦することもできます。

 

最初は、逆さまになると気持ち悪くなっていましたが、

今では何分間でも逆さまでいられます。

背骨の継ぎ目に隙間ができると、心にゆとりも生まれるのだとか

 

3年以上続けて、人生が変わったかはまだ分かりませんが、

いくらでも逆さまになって内臓をはじめ、血液や細胞液を

ザーと逆走させることができる体になったのは確かです。

 

そして、もうひとつ3年以上続いているもの

それが2ステップのシンプルスキンケア

 

今年はその「洗う」「潤す」のシンプルケアに

アクティブなシーンでぜひご使用いただきたい

P.G.C.D. Sportsが新登場。

私も早速、ハンモックヨガの時に使ってみました!

Sketch003

1アイテム目は、レッスン前に。

気分をニュートラルに整えてくれる、香りのシャワー

汗のニオイもマスキングしてくれます。

2アイテム目は、腕や足など気になる部分に、マッサージジェルをコロコロ

3アイテム目は、汗ばんだ運動後、パチパチ弾けるムースをシュッ

これで全身、一気にサラサラ!爽快です。

 

専用ポーチに、3アイテムが入っています。

IMG_8153

いつものメイク道具もたっぷり入る、大きめサイズ

ネオプレーン素材なので、中に入っている道具もやさしくカバーしてくれます。

3アイテムとも、遊び心にあふれる使用感でありながら

どれも個性ゆたかな香りで、気持ちが満たされる心地よさがあります。

ひと味ちがったP.G.C.D.を、ぜひこの夏のお供に!

 

もちろん、3年以上ノーファンデ生活も続行中

おかげさまで、ノートラブルで続いております!

2018/05/18

【スキンケアについて】子供の紫外線対策

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの岡崎です。

私からは、いつものブログとは趣向を変えて、ちょっと学術的な内容を。

 

以前こちらのブログでもお話しさせていただきましたが、

この時期から強くなってくる紫外線の話です。

 

今回は特に、子供の肌と紫外線の付き合い方について、

みなさまに情報提供できればと考えております。

 

まず紫外線ですが、こちらは昨年の東京の紫外線量の推移を示したものです。

こちらのグラフを見ていただくとわかる通り、

まさに今、5月くらいから紫外線が強くなっているのがわかると思います。

おか

出展:気象庁「日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ」

 

みなさまも、常日頃からP.I.シリーズを使っていただき、

紫外線対策をされていることと思います。

 

しかし、盲点なのが、お子様の紫外線対策。

以前は、日焼けをしているほうが健康的というイメージもあり、

母子手帳にも「日光浴をしていますか?」という項目があったほどです。

 

実際太陽光は、骨を丈夫にするビタミンDを作るという働きがあることから、

日光浴が推奨されていました。

 

ただ、以前と比べると紫外線量が増加していることや、

皮膚の成長が未熟な子供は、その影響を受けやすく、

将来皮膚ガンを引き起こしたりすることがわかってきました。

(下の図は、1990年からの3年での紫外線量の変化を示したものです。

みていただくとわかる通り、徐々に紫外線量が増加しています。)

test2 おか2

出展:気象庁「国内の紅斑紫外線量年積算値の刑編変化」

 

ですので、お子様にも紫外線対策が必要なのです。

特に、紫外線の強くなってくるこの時期から必要と言われています。

 

開業医などで構成されている、日本臨床皮膚科医会は、

平成27年の9月に「学校生活における紫外線対策に関する統一見解」

および「保育園・幼稚園での集団生活における紫外線対策に関する統一見解」

というものを出しており、その中で紫外線との上手な付き合い方を示しています。

(リンクを貼れませんので、こちらの資料をご覧いただきたい場合には、

ご自身で検索いただければと思います。)

 

そこで、当社のP.I.シリーズを使っていただくのはいかがでしょう。

統一見解の中では、子供が使うサンスクリーン剤を以下のように推奨しています。

① 「SPF 15 以上」、「PA ++ ~ +++」を目安

普通の生活においては、むやみに SPF の値の高いものを使う必要はありません。

② 「無香料」および「無着色」の表示があるもの

 

P.I.は、SPF PAと普通の生活にお使いいただくのに最適な機能となっており、

お子様へご使用いただくにもぴったりです。

(※でも、もしお肌に合わない場合はすぐに使用を中止してくださいね。)

Sketch001

2018/05/10

【スキンケアについて】コーヒーと朝の習慣

こんにちは。

スキンケアコンサルタントの西富です。

 

ゴールデンウィークが終わり、平常に戻りましたね。

忙しい日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。

 

実は私には、長い間悩んでいることがありました。

それは、休日になると発生する「偏頭痛」です。

頭痛薬が手放せないほど辛いものでした。

 

「どうして休みの日になると頭痛が起きてしまうのか?」

いろいろと調べてみたところ、

たどり着いた原因のひとつは「寝すぎ」

そして、もうひとつは「カフェインの欠乏」だったのです。

 

私はコーヒーが大好きで平日はたくさんコーヒーを飲むので、

カフェインを取りすぎてしまっている状態です。

また、休日の朝は眠たさでいつまでのベットに潜り込んでしまいがち。

すると、遅くまで寝ている間に“カフェイン切れ”の状態になり、

脳血管が拡張して頭痛が起きてしまうようなのです。

 

そこで、休日も早めに起きてコーヒーを飲むことにしました。

早く起きた分、日中に眠くなった時は昼寝をする…。

「カフェインナップ」「コーヒーナップ」と呼ばれる、

カフェインを利用した昼寝がおすすめと聞き、実践しました。

 

すると、長年の悩みの種だった頭痛が減ったのです!

その「カフェインナップ」の方法は下記のとおり…。

 

◆カフェインナップの方法

—————————————————————–

【1】12時間以上“カフェインが体にない”状態にする。

【2】眠くなったら、コーヒーや紅茶などのカフェインを摂り

30~40分ほど昼寝する。

—————————————————————–

腸から吸収されたカフェインは20~30分後に効いてくるので、

30~40分後に起きると、短い睡眠時間でも寝起きがすっきりします。

 

ゴールデンウィーク中は、朝早めに起きて

本を持参に「コーヒー店巡り」をしました。

 

いくつかお気に入りのお店がある中、特に大好きなお店が

門前仲町駅から徒歩2分、深川不動尊の参道にある「モンズカフェ」。

和風のこじんまりした一軒家で、

落ち着いた雰囲気の店内では、読書が進みます。

お店2_jpeg

赤いマルゾッコのエスプレッソマシンが可愛いです。

ニュージーランド発のロースタリー焙煎の豆を使った

エスプレッソ系ドリンクがこのお店のオススメとか。

お店

他のお店では「アメリカーノ」をよく飲むのですが、

このお店では「ロングブラック」を気に入ってよく飲みます。

コーヒー

「アメリカーノ」は後からお湯を追加するので、

クレマというコーヒーの泡がすぐになくなってしまうのですが、

「ロングブラック」は後からエスプレッソを入れるので

クレマがしっかり残るところも好きです。

成分は全く同じなのに、作成順番が違うだけで味が変わるのは面白いと思います。

 

コーヒーは私の生活に欠かせないもの。

コーヒーが大好きな私は、家では一杯ごとにミルで豆を挽き、

ドリップして飲んでいます。

ミルは電動の簡易的なものですが、芳醇な香りをじっくり楽しめます。

ドリップ_jpeg3

豆_jpeg3

私にとって、丁寧にお湯を注ぐ時間は

丁寧な一日につながる大切な時間です。

 

そしてもう一つ。「丁寧な一日」の目覚めに必要なのが朝洗顔

泡立てを丁寧に気持ちを込めて行って、気持ち良い一日のスタートです

目覚めがすっきり爽やかになるサボン クレールの香りも大好きです。

これからも、平日・休日にかかわらず、

朝の習慣を大切に過ごしたいと思います。