“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

P.G.C.D.について

2019/04/15

【P.G.C.D.について】5月12日母の日に「潤い」と「感謝の気持ち」を贈りませんか?

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの吉田です。

 

新年度、皆様いかがお過ごしでしょうか。

新年度はなにかとバタバタして

あっという間にゴールデンウイークを迎えますよね。

 

毎年この時期になると私は忘れないように

はやめに母の日のプレゼントを用意します。

 

母は、バラの花が好きなので、

毎年バラの花を感謝の気持ちを込めて贈っています。

薔薇

ちょうど季節の花なので

お花屋さんにたくさんの種類があって

喜ぶ顔を想像しながら選ぶのも楽しいです♪

 

P.G.C.D.でも母の日にぴったりなスキンケアセットを

ご用意しています。

ギフトボックスに丁寧に包まれているので高級感があります。

商品

[スキンケア携帯ギフトボックス【ローズミスト付】 セット内容]

朝用スキンケアソープ サボン クレール 40g

夜用スキンケアソープ サボン フォンセ 40g

トリプルエッセンス美容液 ロシオン エクラ60mL

 

スキンケア携帯ギフトボックス【ローズミスト付】

ご購入の方に母の日限定キャンペーンの特典として

昨年末大好評だったダマスクローズ ミストも一緒にお届けしています。

ローズミスト

このミスト、お顔にももちろん、髪にもボディにも

お使いいただけるので1本持っているだけで大活躍です。

上品なローズの香りはとても癒されます。

 

いつもお世話になっているお母さんに

感謝の気持ちを込めて贈ってみませんか?

母の日キャンペーン特設サイトはこちら

https://pgcd.co/2UlmwmZ

※お申込み受付は2019年4月25日(木)23:59までですが、

数量限定のため、在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。

2019/03/08

【スキンケアについて】贈り物。

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの遠藤です。

 

外の気温も冬の厳しい寒さから徐々に抜け出し、

春の季節が近づいてきたと私は感じています。

みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

 

本日は、あまり華やかな内容ではないのですが、

私の実家での介護の事、そして私の母の事を記そうと思います。

 

2019年正月の帰省の際、父親が「最近、調子が悪い」と

独り言のように口にする為、私は病院へ行くように勧めました。

元々病院が大の苦手という事もあり、

なかなか足を運ばない父なのですが、

今回は正月が明けてすぐに病院へ。

 

検査をして判明したのは「癌の疑いがある」という事でした。

すぐに指定病院へ入院し、精密検査を行った結果は癌。

転移も見つかり既にステージ4。

 

手術や放射線治療は行えず、

抗がん剤治療からスタートとなりました。

そこから母や私も含め、家族総出で父の介護が始まりました。

IMG_0369

介護というものは、精神的にも体力的にも、負担は想像以上。

私は現在も「父の状態が安定するまでの間は」と

隔週で実家に帰省し、母や父の手伝いを続けています。

まもなく還暦を迎える母は

父の入院・介護による疲れが日を追う毎に溜まり、肌にもその影響が。

IMG_8456

そこである日、私は普通のお土産の他に

スキンケア2ステップセットを持って実家に帰省しました。

疲れが肌にでてしまった母に、

サボン クレール』『サボン フォンセロシオン エクラ

をプレゼントし、使ってもらいたいと考えたからです。

 

でも正直、「多忙な状況下の今のタイミングで渡すべきものなのか」

「今ではないのではないか」と、悩みました。

でも、変える事ができない現実を目の前にして、

その現実と向き合って行かなければならない。

背くことができない今があります。

IMG_0926

私の答えは

「忙しい中でも、美しさを忘れてほしくない」

という事。

 

プレゼントした理由には、2ステップのシンプルさという

ブランドが大切にしている部分をスタッフとしてすすめたい、

という気持ちもあります。

 

しかし、それも大切ではありますが、

他にももうひとつ思った事があります。

「日々の生活の中で、慌ただしい時間を過ごす中で

朝晩のせめてひと時だけでも、多忙な時を忘れてもらいたい」

 

少なくともサボン クレール』『サボン フォンセ

泡立てという「手を掛けて行う」ステップを踏む必要があります。

その一時が、現状に置かれている母にとって、

とても大切であるという事。

必要であるという事。

そう思って私は母へプレゼントしました。

IMG_3047

これは、私の戯言でしょうか。

決して、そうではないと願っています。

幸い、母はとても気に入ってくれたようで使い続けてくれています。

父も抗がん剤治療を前向きに、そして根気強く続けてくれています。

これは終わりではなく、まだこれから。はじまったばかりです。

私は、少しでも親孝行ができてよかったと、そう思った次第です。

 

私が母にすすめた理由は、少し暗い話だったかもしれませんが、

あなたも大切にしている人へ、

肌友ギフトを贈ってみてはいかがでしょう?

https://pgcd.co/2C7ZLg5

スクリーンショット_2019-03-05_14_35_07

2018/12/27

【スキンケアについて】「ポカポカ」

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの北村です。

冬至を超え、寒さが厳しくなってきましたね。

そろそろ2018年も終わってしまいます。

 

年末が近くなると、色とりどりの電飾が街の様相を一変させ、

カラフルな装いがまるで年の終わりを告げるパレードのようで、

妙にワクワクします。

 

そんな冬の時期に毎年楽しみにしているのが、

冬特有の凛とした空気の澄み切った夜空を彩る、

さまざまな「イルミネーション」です。

 

なかでも毎年行っている宮ケ瀬のイルミネーション点灯式は私のお気に入り。

見てください、このイルミネーションの真上に打ちあがる大きな大きな花火!

1

街の様相がパレードならば、

こちらは星空瞬く夜空と花火とイルミネーションのコンツェルト。

夏と冬が一気に来たような、とても美しい情景が広がりました。

 

点灯式が行われた11月末には

なんと、紅葉とイルミネーションが一緒に見られるのです。

2

すてきな情景に、普段景色などあまり見ない子どもたちも大喜び!

こんな寒空の中でも私の心はポカポカになりました。

 

そうそう、ポカポカといえば、

最近我が家でもエクラ ヒート ブースターを導入しました。

こんな寒空で乾燥したお肌には、ヒートブースターでポカポカになったお肌に、

ロシオン エクラで潤いを与えます。

DSC_1433

優しい暖かさがお肌を包み、心もポカポカ、お肌もポカポカで

寒空も乗り越えられそうです。

 

季節ごとのイベントって楽しみですよね。

我が家では、どんなに忙しくてもイベントは欠かさず行うようにしています。

だって私も子どものころはワクワクしましたから。

子どもたちのワクワクは、大人たちのポカポカになるのです。

 

ロシオン エクラエクラ ヒート ブースターで、

ポカポカの一年となりますよう、来年もよろしくお願いいたします。

2018/12/13

【スキンケアについて】ランニング部!

こんにちは。スタッフの伊勢です。

すっかり寒くなりましたね。

 

寒いと屋内にいる時間が長くなり、運動不足になりがちです。

私は普段、特に運動をしていないのですが、

「寒いからこそ、体を温めるために運動してみようかな・・・」

と、珍しく思い立ち、

最近社内でスタートした「ランニング部」に参加してきました。

 

終業後に近場のランニングコースを走ります。

私が参加した回は、品川の運河沿いを4キロ走るコースでした。

IMG-0721

IMG-0718

IMG-0725 

4キロとはいえ、ランニングするのが久しぶりすぎて

かなり不安がありました。

でも、仲間とおしゃべりしながら

そして普段見られない夜景を楽しみながら

自分のペースで無理なく走ることができたので、

とても良い気分転換になりました!

 

たとえ短い距離でも、完走出来た時の達成感は良いものですね。

ランニング部の活動は始まったばかり。

今後も可能な限り参加しようと思っています。

pIMG-0726

 

ランニングやジムに行くとき、

できるだけ荷物はコンパクトにまとめたいものですが、

こういう時に活躍するのがポッシュ サボンです。

IMG-0727

小さいサイズのソープを2つ収納でき、

キャップ口から水切りまで出来てとってもスマート。

 

お好きなソープを2つセットしても良し、

ポッシュサボン2個使いで全種類のソープを持ち運ぶも良し。

 

ジムや旅行先では、荷物を減らしたいがために

スキンケアを適当にしてしまう事もあります。

でも、そんな時にいつもと同じスキンケアができると、

日々の積み重ねを続けられた達成感や安心感があり

少し浮足立った気分を落ち着かせ、

いつものペースに戻すことが出来る気がします。

 

スキンケアを日々積み重ねていくことの大切さを、

今回のランニングを通して改めて感じました。

 

ポッシュ サボン、年末年始のお出かけのお供にいかがでしょうか。

2018/11/22

【スキンケアについて】変わらないもの、変えていくもの

こんにちは、P.G.C.D.の野尻です。

 

先日、休暇で長野県のとある旅館に行ってきました。

こちらは昭和初期に創業しており、

築90年以上の趣のある建物に泊まることができます。
 
IMG_0061
 
建物・家具・庭・出迎えてくださる方々と、

様々なものが調和していて、

初めて訪れたのに居心地がよく、

どこか懐かしさまで感じさせてくれる空間でした。
 
IMG_0079
 
建物は、水周りや暖房には新しい設備を取り入れている一方で、

階段が急勾配だったり、廊下を歩くと床板が軋んだりと

やや不便さを感じるところもありますが、

だからこそ日常とは切り離され、

ゆったりとした時間を楽しめるのかなと感じました。

 

建物の雰囲気、仲居さんの気遣い、お料理、

居心地の良い雰囲気と、心尽くしのおもてなしに

すっかりファンになってしまったのですが、

残念ながら来年から1年ほど改装のために休業されるそうです。

 

女将さんにお話を伺ったところ

「創業時からの想いを受け継ぎながら、

自分たちの世代だけでなく、次の世代のためにも

本質は変えず、建物や庭を守っていけるようにするために

少しお休みをいただきます」ということでした。

 

わたしたちP.G.C.D.も、

ブランド開始から2ステップのスキンケアは変わらず、

サボン クレール』『サボン フォンセ』『ロシオン エクラ

の3商品をお届けしています。

 

ただ、ずっと全てが同じではなく、

時代の流れや製造技術の進歩に合わせて

中身の成分やボトルのデザイン、材質の見直しなどを行ってきました。
 
 pIMG_0098
 
長く続いていくためには、お客様に「美しくなる習慣」と

「その積み重ねの美」をお届けする本質は変えず、

よりお客様に喜びやワクワクをご提供できるように進歩を重ねる、

また、そのような努力の積み重ねが大事だと改めて感じました。