“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

P.G.C.D.について

2019/02/14

【 P.G.C.D.について】嬉しい楽しいプレゼント

こんにちは、スキンケアコンサルタントの江上です。

 

つい先日、新年を迎えたような気がしますが、

あっという間に2月も折返しですね。

 

この季節、バレンタインデーやホワイトデーの盛り上がりで、

普段は目にしないような限定のチョコレートやお菓子が

店頭に沢山並び、自然とテンションも上がります。

1valentines-day

大切な人や家族、友達や仕事仲間、

日頃お世話になっている人を一人一人思い浮かべながら

何をプレゼントしようかと選んだり、

自分へのご褒美をどれにしようか迷ったり。

 

「プレゼント」って貰うのも選ぶのも、どちらも楽しいですよね。

1gifts-1505214

 

只今、P.G.C.D.では、ご購入いただく商品に応じて

ノベルティをプレゼントする「ノベルティ祭り」を開催中です。

今迄にはなかった新しいノベルティが複数登場しています。

https://pgcd.co/2WY7VR8

 

早速私も、カンテサンスを購入し、新しく開発された

“ボー ノワール“(マスカラ)を手にしました!

1IMG_0982

セロム ドール(トリートメント美髪液)の成分配合で

まつげを優しくコーティング。

サボン フォンセでちゃんと落とせる点も安心です。

1IMG_0987

 

「ノベルティ祭り」は3月29日(金)14時まで開催中です。

ぜひこの機会に、気になる商品や新登場のノベルティを

お楽しみいただければと思います。

2019/01/31

【P.G.C.D.について】P.G.C.D.の原点・いま・未来

こんにちは。P.G.C.D.男性スタッフの早苗です。

風邪やインフルエンザが流行っていますが、

皆様は体調など崩されていないでしょうか。

 

少し前になりますが、昨年末、滋賀と京都に撮影に行ってきました

何の撮影かというと『Beauty Management Book』という

P.G.C.D.のブランドブックを制作するためです。

 

今年、P.G.C.D.はブランド創立20周年を迎えます。

20年という歳月は、人間に例えれば0歳だった赤ん坊が成人に、

二十歳だった青年が40歳の中年になっています。

 

20年前の1999年といえば、

3つの銀行が統合されて「みずほ銀行」が誕生した年。

DVDレコーダーが発売された年でもありました。

横浜高校で全国制覇をした松坂投手が、

西武ライオンズでプロへの一歩を踏み出したのもこの年です。

ちょっとした”ひと昔”ですね。

 

20年の間に私たちを取り巻く環境も随分変わった気がします。

 

これまでさまざまな所で、ブランドを立ち上げたときの思いや、

商品に込めたこだわりなどをお話しさせていただいてきましたが、

改めて私たちのルーツを振り返るとともに、

この20年の間に何が変わって何が変わらないのか

これからどこに向かおうとしているのか

改めてお伝えしたいという思いから

『Beauty Management Book』をつくることになりました。

 

P.G.C.D.の「過去・現在・未来」。

VOL.1では、ブランドを立ち上げる前の思いを語っています。

P1ページめ③,

ラスト4,

 

撮影はといえば、連日5時に起き、

日の出前にスタンバイするという

ハードな日々でしたが、その甲斐あって、

素晴らしい瞬間や不思議な出会いがあり、

結果、とても素敵な時間となりました。

 

滋賀の琵琶湖では、早朝ホテルのカーテンを開けると、

幻想的な日の出の一瞬が。

Punnamed1

Punnamed2

 

標高1,100mから琵琶湖を望むテラスでは、

前日までは濃霧で視界不良だったにも関わらず、

撮影当日の数時間だけ絶景が広がりました。

Punnamed

 

そして、京都で撮影のためにお借りした数寄屋造りのお宅では、

オーナーの方の奥様がP.G.C.D.商品を古くから

お使いいただいていたという、不思議なご縁に恵まれました。

Punnamed3

 

たった一冊の中にさまざまなドラマがあった

『Beauty Management Book』VOL.1は、

商品をご購入いただいた方に一緒にお届けしています。

3月29日まで新春ノベルティ祭りも開催しておりますので、

この機会に手にとってご一読いただければ幸いです。

2019/01/24

【P.G.C.D.について】シンプルなこと

こんにちは、P.G.C.D.スタッフの小田です。

本年もスタートしてからもうすぐ1か月が経とうとしております。

皆さん、今年立てた目標に向けて動き始められたころでしょうか。

私は先日、子供と一緒にポケットモンスターのカードを購入しました。

 

このカードはカードゲームとなっており、様々なルールの中

戦略を立てて「相手にどう勝つか」考えるため、

楽しみながら頭のトレーニングにもなります。

ルールは、小学生でも楽しめるほどシンプルなものに考えて作られています。

また、ポケットモンスターの絵柄が可愛く、集めるだけでも楽しめます。

次女は幼稚園児のため、

ゲームよりもカードを集めることのほうが楽しいようです。

 

ポケットモンスターは、1996年に家庭用のゲーム機で発売された

モンスターを集めて対戦させるシンプルなゲームです。

 

ゲームソフト発売後、アニメやカードゲームなど

様々なメディアミックス展開がされ、

日本だけでなく海外でも人気のゲームです。

トリ後IMG_20190123_130633-e1548316002597

そんなポケットモンスターは、もう発売してから20年以上経ちます。

私も学生の頃にゲームで遊んだ経験がありましたので、

子供が欲しいといった時、買っていいものなのか少しだけ考えましたが

割と早く購入を決めました。

キャラクターの名前など、昔を思い出しながら、

子供と一緒にカードゲームを楽しんでおります。

シンプルな内容と、誰でも遊べる簡単なルールが

長く愛されている理由なのかもしれませんね。

 

P.G.C.D.の商品も「洗う」と「潤す」の2ステップのシンプルケアで

もう10年以上愛用されているお客様もいらっしゃいます。

2Step2

そのようなお客様の中には、ご家族で使ってくださる方も多く、

「家族だから同じ肌質ですすめやすかった」

「自分の肌の変化を身近で見ていたので」など、

ご自身の経験や体感で、ご家族にもおすすめていただいているようです。

(余談ですが、ポケットモンスターがヒットした要因として

小学生の口コミで人気が広がったとも言われております。)

 

口コミと言えば、

現在P.G.C.D.では、お友達紹介3人ごとに

プレミアム エクラ リップバーム”カモミーユ キッス”が

もらえるキャンペーンを行っております。

hadatomo_home

この機会に離れて暮らしているご家族にも、

肌友ギフトを贈ってみるのはいかがでしょうか。

https://pgcd.co/2RaVvkD

※”カモミーユ キッス”プレゼントは1月31日まで

2019/01/10

【P.G.C.D.について】明治神宮参拝と私の今年の目標

スキンケアコンサルタントの西富です。

本年もよろしくお願いいたします。

 

P.G.C.D.の年始は明治神宮前の参拝からスタートしました。

IMG_0156

今年は4日に参拝された方が多かったのか、

私たちが参拝した7日は、御社殿へ向かう人の波は多かったものの

昨年よりスムーズに歩けました。

IMG_0146

参道には玉砂利が敷かれています。

玉砂利の道を歩くとザクザクと音が鳴りますが、

この音も心を鎮める効果があるのだそうです。

IMG_0144

立ち止まると、風や木々の存在が音としてしっかりと伝わってきます。

南参道を歩いていると、右手にたくさんの樽に入ったお神酒(日本酒)

が見えてきます。

 

その向かいにはフランス・ブルゴーニュから献納された

ワインの樽もあります。

IMG_0145

手水舎で身を清めて、御社殿へ向かいました。

IMG_0147

IMG_0148

神楽殿でのご祈願祭は静粛な雰囲気の中、

清浄で心穏やかになるひと時でした。

 

お清めのお祓いをしていただいている間、

「今年の目標」について考えていました。

 

年頭にあたり、考えた目標は

「自分の毎日を大切に、ほどよく丁寧に生きる」。

心の余裕は態度にも、顔の表情にもでます。

ささいなことでも、心をこめて丁寧に行うこと。

心穏やかに過ごすこと。

 

そして、それを無理せず、自分のペースで続けていくことで

気負わずできる「ほどよく丁寧な暮らし」を目指します。

 

そのためにも、「毎日穏やかに過ごす習慣」を

心がけたいと思います。

例えば・・・

 

1日のスタートを丁寧に気持ちよく過ごす。

(しっかり寝て、早く起きる、丁寧にコーヒーを入れる、

朝の体操をする)

 

お気に入りのお鍋でご飯を炊く。

 

掃除と洗濯は道具にこだわりを持つ。

 

床のワックスがけを毎週する。

 

毎日使うタオルにこだわりを持つ。

 

必要のないものを捨てる、もしくは売る、寄付する。

 

必要ない消費をしない。

 

瞑想状態になれることをする。

 

気づいたことをメモするためのメモ帳を持つ。

 

夜、キャンドルをともす。

 

毎日のシンプルな生活に幸せを見出す。

 

最後に、「身体が健康、お肌が健やか」を心がける。

 

お肌も身体の一部。

「保湿力が高い素肌づくり」のためにも

バランスのよい食事と良質で十分な睡眠で身体の健康を維持し、

しっかりと全身の保湿を大切にしたいと思います。

 

なお、只今P.G.C.D.では

【新春ノベルティ祭り】を開催しております。

 

浸透力と保湿力が高いロシオン エクラの潤い成分に加え、

ビタミンなどの栄養豊富な植物 “ビーツ”のエキスを配合した

美容液をたっぷり浸みこませたモイスチャーマスクの他、

ハンドクリームや、ポーチで手軽に持ち運べるボディミルクの

パウチタイプなど、

全身の保湿ケアができるノベルティをプレゼントしております。

どうぞ、ご利用くださいませ。(2019年3月29日14時まで)

https://pgcd.co/2VGrsF1

 

皆様にとりまして、2019年が心も体も健康で

笑顔で過ごせる年になりますよう、お祈りいたします。

p明治神宮写真2

2018/12/06

【P.G.C.D.について】「本気」

みなさま、こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの脇坂です。

 

とうとう12月。今年もあと1ヶ月ですね。

皆様はどのような1年間を過ごしてこられたでしょうか。

師走、とはよく言ったもので、

私は今年も、せわしなく毎日を過ごしています。

 

そんな中、先週末にテレビで

M-1グランプリ(漫才のコンクール)が放送されていました。

忙しい平日と違い、ゆっくりと鑑賞することができ、

とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

私は、お笑いや漫才に関して決して詳しいわけでも、

日々お笑い番組を見たり、

最新の若手芸人をチェックしているわけでもなく、

ただのミーハー精神で、毎年欠かさず楽しく観ております。

 

そのM-1グランプリ観ながら、

「なぜ私が楽しく、この番組に魅力を感じていたのか」

その理由が、わかりました。

 

それは、すべての芸人さんが「本気」で取り組んでいるから。

 

その「本気」度合いがテレビを通してこちらへも伝わり、

感情移入をして応援したくなるのだ、と気づきました。

 

血の滲むような努力をし、夢の舞台に上がり、

1番になるべく「本気」で取り組んでいる。

 

子供の時から見ていた憧れの審査員(諸先輩)からの

コメントに喜んでいる方。

緊張しすぎで変なコメントを言ってしまう方。

笑顔が引きつっていたり、手が震えている方・・・。

 

芸人さんによって見せる姿はさまざまなものの、

決勝に出られた芸人さんにほぼ共通していたことは、

審査員を見る目つきが輝き、そして、

感動しているのか、ほんのり涙目になっていること。

 

おそらく、あの場所にいること自体が夢のようで、

また、憧れの審査員の方々にコメントもらえるだけで

泣けるほど嬉しいのだと思います。

私が同じ状況だったら、もう武者震いが止まりません。

 

そんな時に、昔、影響を受けた詩を思い出しました。

 

  「本気」 坂村真民

 

  本気になると

 

  世界が変わってくる

 

  自分が変わってくる

 

  変わってこなかったら

 

  まだまだ本気になっていない証拠だ

 

  本気な恋

 

  本気な仕事

 

  ああ

 

  人間一度

 

  こいつを

 

  つかまんことには

 

私も、芸人さんたちの「本気」に負けないように、

P.G.C.D.での仕事に対して、お客様に対して、

「本気」で向き合っていきたいと思います。

 

最後に。。

大会と言えば、私どもP.G.C.D.スタッフにも

毎年負けられない大会(戦い)があります。

 

年末に行われる、「JAPAN NIGHT」という名の泡立て大会です。

大会1

大会2

1分間という時間を決めて、社員全員が泡立てをし、

泡の量と質を採点し合います。

使用するソープはサボン フォンセです。

泡立大会3

毎日の泡立てと違うところは

1分間の時間制限があるということと、

大人数が見ているということ。

緊張もあり、

「いつもはもっとできるのに~」

「あ、失敗した!!!」

という、多くの声が毎年聞こえてきます。

 

お客様に泡立てのアドバイスや大切さをお伝えしている以上、

社員たちもしっかりとした泡立てをしなくてはなりません。

 

今年も「JAPAN NIGHT」で見られるであろう

皆の「本気」の姿が楽しみです。