“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

スキンケアについて

2013/04/18

【スキンケアについて】期間限定開催!グラマラスメイクサロン

こんにちは、P.G.C.D.スタッフの野尻です。

皆様、現在開催中の「春の新発想メイクキャンペーン」
WEBサイトはご覧いただけましたでしょうか?

先々週のスタッフBLOGでもご紹介しておりますが、
恥ずかしながら、今回のキャンペーンでは、
メインビジュアルとして私の写真が使われております。

今回は、ヘアメイクアーチストの大工廻(だくざく)さんに
「グラマラスメイク」を開発していただいたのですが、
ロシオン エクラとPIを使うメイクの発想と、
輝きと透明感のある仕上がりには、私自身、本当に驚きました!

 現場モニター

↑撮影現場では、モニターで随時、写真を確認します

ポイントメイクでも、ぜひ取り入れたいテクニックばかりで、
「これは一人でも多くのお客様に体験していただきたい!」と考え
先週の「肌育サロン」では、いつもと趣向を変えて、
「グラマラスメイク」をテーマに開催いたしました。

 メイクサロン全体

通常のサロンとは異なり、泡立て洗顔体験の後に、
ロシオン エクラの「下地メイク」と、PIによる「仕上げメイク」をご紹介。
さらに、各ポイントメイクのコツまでもご案内するという、
P.G.C.D.では初めての「メイクアップ」をメインに進行するという流れ。

 

スタッフ

企画スタッフである松嶋が説明(写真右)
他のスタッフがメイク実演(写真左)を行うのですが、
お客様も一緒にメイクを体験されるので、普段のサロン以上に、
集中して聞いていらっしゃる姿がとても印象的でした。

一連のメイクを終えた後には、「エクラやPIの効果がこんなにあるなんて!」
「これならファンデをはずせる!」といった嬉しい感想をたくさんいただき、
スタッフにとっても、新しい発見や達成感を感じられるサロンとなりました。

 

「グラマラスメイク」をテーマに扱ったサロンは、5月14日(火)にも開催いたします。
ご応募は、4月24日まで受付中ですので、皆さまからのご応募お待ちしております。

▼「グラマラスメイクサロン」のご応募はこちら▼
http://www.pgcd.jp/ec/jp/style/salon.html

※応募多数の場合は抽選となります。

▼P.G.C.D.流「グラマラスメイク術」はこちら▼
https://www.pgcd.jp/ec/jp/campaign/20130301/make.html

2013/04/11

【スキンケアについて】美肌は一日にしてならず。シンプルケアの継続が重要です!

こんにちは。
P.G.C.D.スタッフの深町と申します。
陽射しも暖かく、過ごしやすい時期になってきました。

チューリップ

乾燥に悩まされる季節が終わると同時に、今度は紫外線が心配な季節となりますが、
皆さんは季節を問わず続けているお肌のための習慣は何かございますか?

私には、10年以上続けている美肌習慣があります。

それは、手作りヨーグルトを毎日食事にとり入れること。

ヨーグルト

ヨーグルトには、健康な肌を作る材料となる良質なタンパク質や、
悪玉菌の増殖を抑えて善玉菌を活性化する乳酸菌が豊富に含まれています。

この乳酸菌が腸内環境を整えて、
食事で摂取したタンパク質やビタミンなどの栄養素の吸収を大幅にUPさせてくれるため、
体の新陳代謝がスムーズになり、ハリやツヤ、潤いのある肌をキープできるのです。

「洗顔」、「保湿」という毎日の基本的なスキンケアと、
このように体の中からも美肌を意識することで、季節や体調によってお肌が揺らぐことも
少なくなったように感じます。

この美肌習慣は、毎日の食事に手軽に手に入るものをプラスするだけ、という
ちょっとした心がけなので、長く続いています。

毎日特別なことをしようと思うと、億劫になってしまったり、途中でやめてしまったり、
と挫折してしまうこともありますが、シンプルなことは自然と自分の習慣になっていきます。

P.G.C.D.のスキンケアも、毎日続けていただきやすいように
「洗顔」と「保湿」というわずか2ステップに集約したとてもシンプルなものです。

年度始まりや、お子様の入学・入園などで慌しく過ごしがちな4月ですが、
「洗う」「潤す」という2ステップを毎日継続していただき、健やかなお肌を保ってくださいね。

▼ 「洗う」「潤す」の2ステップケアを今一度、見直してみましょう! ▼
 http://www.pgcd.jp/ec/jp/method/2step/

2013/04/04

【スキンケアについて】肌のポテンシャルは、まだまだ引き出せます!

一気に春めいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

デザイン企画部の松嶋睦子でございます。

 

私は、昨年末から情報番組などに出演し、

P.G.C.D.のスキンケアをご紹介させていただいております。

その時に「女性スタッフ全員ノーファンデです」と言うと、

必ず「えっ!ノーメイクなんですか?」と驚かれ、

ファンデーションを使わないとメイクとは思われないのかしら?

と違和感を覚えておりました。

 

であるならば、その固定観念を打破するためにも

「PIでも美しいメイクができることを多くの方にご紹介したい」という

想いが強くなり、「春の新発想メイクキャンペーン」が出来上がったのです。

 

撮影風景

 

もうご覧になっていただけましたでしょうか?

重ねるほどに透明感が増し、輝くような艶がでる。

美しさに対して、新しい発見のあるメイクだと思っております。

 

何を隠そう私も、ロシオン エクラを下地メイクにも使い、

顔の凹凸を意識してPIを丁寧に塗るようになったことで、

肌の質感がより良くなってきました。

53歳の私の肌でも、エクラとPIの塗り方を少し変えただけで、

いえ、お手入れやお化粧への意識が変わっただけで、

まだまだポテンシャルを引き出せるのだとうれしくなります。

 

皆様も、自分の肌はこう。お手入れはこう。と思い込みすぎないで、

意識をちょっと変えてみるだけで、新しい可能性が花開くかもしれません。

ぜひ一度、P.G.C.D.のグラマラスメイクを試してみてくださいね。

 

撮影後

 

今回のグラマラスメイクを開発してくださった

ヘアメイクアーチストの大工廻(だくざく)さん(右)とP.G.C.D.スタッフの野尻さん(左)。

野尻さんが、輝くような透明感メイクで素敵な女性に仕上がりました。

▼ 春のキャンペーンの詳細はこちらから♪ ▼
https://www.pgcd.jp/ec/jp/campaign/20130301/make.html

 

2013/03/28

【スキンケアについて】4月からの紫外線には要注意です!

はじめまして。
P.G.C.D.スキンケアコンサルタントの東と申します。

まもなく3月も終わりを迎えようとしています。
だんだんと気温も上がり、過ごしやすい季節となりました。

先日、天気がとてもよかったので近所の公園へ出かけてきました。
陽射しは暖かく、それでいてさわやかな風が吹き、景色もきれいで
とてもリフレッシュできました。

公園

この季節はとても気持ちがいいので、休日などは積極的に外に出るのですが、
その際は紫外線対策として「PI」(プロテクシオン アンテグラル)のこまめな塗り直しを欠かさないようにしております。
2種類の「PI」はイニシャル入りのポーチに入れ、どんなときも必ず持ち歩いています。

PI

紫外線は、シワ・たるみ・シミなどの肌老化の大きな原因の一つです。
もちろん一年中、降り注いではいますが、その強さは4月から8月にかけて強まり、
特に春先はほぼ真夏と変わらない量の紫外線が降り注いでいるとも言われています。

普段から紫外線対策には気を遣われていると思いますが、
4月から夏にかけての紫外線対策は特に重要となって参ります。

この季節は一雨ごとに暖かくなり、雨上がりの日は気温も上がって、
空気も澄んでいるのでとても気持ち良いものですが、実は大気中のチリやほこりが
きれいに洗い流され、紫外線が肌に届きやすくなる日なので特に注意が必要です。

また、家やオフィスにいるときも紫外線に対する油断は禁物です。
一見、窓やカーテン、ブラインドで紫外線は防げているようにも思えますが、
透過してお肌に届いていますので、室内にいるときでも必ず「PI」をつけることを
おすすめいたします。

「PI」はノンケミカル、オイルフリーでつけ心地が非常に軽いことが特長です。
ランチ後のお化粧直しなどの際は、ファンデーションやパウダーの上から使っていただいても、
馴染みが良いので仕上がりもキレイに、心地よくお使いいただけます。

紫外線のピークは夏より一足早く訪れます。
心地良い春の陽射しの中、お出かけされる機会も多くなるかと思いますが、
ぜひこまめな「PI」の塗り直しを心がけることで、健やかなお肌を保ってくださいね。

▼ 春のキャンペーンの詳細はこちらから♪ ▼
http://www.pgcd.jp/em/pg/frlogin.php?qUrl=/ec/jp/campaign/20130301/

※ログインしてご覧ください

2013/03/21

【スキンケアについて】皮膚の伸縮能力はすごいです!

こんにちは。

スキンケアコンサルタントの古川と申します。

桜の開花情報が聞こえてくるようになりましたが、
みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

満開の桜を見るのと同様に、この春もうひとつ楽しみにしているのが、
おなかの子供との対面です。
私ごとで恐縮ではございますが、実は来月に出産を控えております。

ありがたいことに順調に育っているようなので、
おなかがみるみる大きくなってきました。
古川さん

このままいくと張り裂けるのでは?と思うのですが、
それは人体の不思議で、皮膚の柔軟性に感激します。
今のところ妊娠線もできていません!

妊娠線は、どんどん大きくなるおなかについていけなくて
皮膚が断裂してしまい、ひびわれてみえる症状ですが、
皮膚がきちんとうるおいをキープできているようであれば
本来の柔軟性が助けて妊娠線ができにくいマタニティ生活が送れるようです。

もちろんうるおいを保つために、『ロシオン エクラ プールコール』(ボディローション)での
ケアも行っているのですが、
私は『サボン ゲランド』(ボディソープ)で毎日身体を洗うことも、妊娠線ができていない
要因のひとつではないかなと感じています。

「汚れを落とすものでうるおいをキープ?」と違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
P.G.C.D.のソープはどれも汚れをしっかり落としつつも、うるおいを奪いすぎない優れモノです。

中でもゲランドは、洗い上がりがさっぱりと心地よくも、肌に触れると“しっとり”を感じる
洗い上がりで、乾燥による湿疹や夏のあせもが落ち着いたとの嬉しいお声をいただくソープです。
下着やタイツとの摩擦や、熱いお風呂のお湯でカサカサしやすいボディには最適ですね。

ゲランド

全身分を手で泡立てるのは大変なので、私はおなかとひじ・ひざを洗う分くらいを手で立てて、
あとは泡立てネットでたくさん立てた泡で全身を洗います。
背中も手で洗うと軽いストレッチになるのでオススメです。最近は控えていますが・・・。

あとは産後に伸びた皮膚がどれだけ戻るのか・・・
ここは皮膚の機能に頼るばかりでなく、自分の努力にもかかっていそうです。

これから、半そでを着たり、スカートをはいたりと、お肌の露出も増える季節ですので、
みなさまもソープでのボディケアも行ってみませんか?

▼古川おすすめの『サボン ゲランド』はこちら▼
https://www.pgcd.jp/ec/jp/guide/guerande.html