【スキンケアについて】ちびっこソープの活躍
皆さま、こんにちは。
P.G.C.D.スタッフの齋藤です。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
今月の15日は【世界手洗いの日】です。
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行によって、
手洗い習慣の大切さをあらためて認識した私たちですが、
世界では、約30%の人々が家庭で清潔な水と石けんを使った
手洗いを実践することができないと言われています。
そんな中、昨年「子どもたちに届ける水100トン チャレンジ」で
ご協力いただいた認定NPO法人ウォーターエイドジャパン様が
【あわあわハイタッチ】というキャンペーンを毎年行われています。
昨年は個人的に子どもたちのハイタッチの写真をInstagramに投稿して参加しました。
今年はどんな写真にしようか考え中です。

自宅での手洗いは、ハンドソープのほかに、
小さくなった『サボン フォンセ』をよく使っています。

洗顔するには泡立てが大変になってしまったちびっこソープが、
手洗いに活躍しています。
まったく個人的な使い方ですが、手洗い以外にも大活躍。
食事の時にちょっと汚れてしまった服も
『サボン フォンセ』で部分洗いをすると高い確率で落ちたり、
洗面台を泡立てた手で拭うように洗うとすっきりしたり。
最後まで無駄なく使えるのは石鹸ならではですね。
くっつけ忘れのちびっこソープ、ぜひご活用ください♪
秋の気候になったかと思いきや、夏の戻りのような暑さで
体調を崩されないようにお気をつけください。