【P.G.C.D.について】秋の猫に手招きされて
こんにちは、P.G.C.D.スタッフの木元です。
朝夕めっきり冷え込む今日この頃、そろそろ紅葉の季節到来と思い、
紅葉を見に「招き猫」で有名な豪徳寺に行ってまいりました。

豪徳寺の「招き猫」についてですが、
「江戸時代に彦根藩主・井伊直孝が鷹狩りの帰りに
豪徳寺の前を通りかかった時、寺の飼い猫に手招きされ、
立ち寄ったことで雷雨(災い)を避けることができた(幸運を呼び込んだ)」
というのが由来とのことでした。
お寺には、目を瞠るほどたくさんの招き猫が並んだ社や、
井伊家のお墓があり、ゆったりとした静かな時間が流れていました。
肝心の紅葉については、まだ見頃とまでは行きませんが、
季節の移り変わりを感じさせる色合いでした。

今回、行き先を決めた一番の要因は、Instagramでした。
「招き猫」がたくさん並んだ写真は圧巻で、私の琴線にふれました。

P.G.C.D.でも、一人でも多くの方に「使ってみたい」と思っていただけるよう、
Instagram、Twitter、Facebookにて情報を配信いたしております。

『より上手にP.G.C.D.の商品を使用するためのコツ』や、
『知っているようで知らないスキンケア、スカルプケアのお話』などを
定期的に配信しておりますので、是非フォローしてください。
◎「P.G.C.D. Instagram公式」はこちら
◎「P.G.C.D. Twitter公式」はこちら
◎「P.G.C.D. Facebook公式」はこちら