“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2015/01/22

【スキンケアについて】ふくらはぎマッサージで浮腫み・冷え解消

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの西富です。
まだまだ相変わらずの寒さで、春の訪れが待たれる昨今ですが、
いかがお過ごしでしょうか。

ume

 

 

寒い夜、お風呂タイムは至福の時間です。
私は毎晩の日課として入浴後に脚のムクミ防止のマッサージをしています。
特に効果的なのがふくらはぎマッサージ
飛躍的に血流がよくなります。
下半身には血液の70%が集まっているので、
血流を上げることで身体にとって不要なものは速やかに体外に排出されますし、
体温がアップして肌の調子も整ってきます。
冷え性の方にも効果的なようです。
昔から「冷えは万病の元」と言われていますよね。

 

特にお勧めのツボが『三陰交』
内くるぶしの一番上から指4本分上(8~9cm上)、
すね骨のすぐ後ろにあります。
押すと軽い痛みを感じるところです。

1

ヨガのレッスンの時、インストラクターの先生が
私のツボ『三陰交』をギューっと押してくれました。
『ギャー!』 と叫びそうになるくらい痛かったけれど、
それから毎日押していたら痛みもほとんどなくなりました。

 

マッサージをする時にはオイルやローションをつけます。
ベトベト感が残るものだと、パジャマにはりついてしまうのが不快です。
香りも強すぎるとリラックス効果が半減。
私のお気に入りは、『ロシオン エクラ プール コール』。
ロシオン エクラと同じ美容成分に加え、ボディケアに必要な成分をプラス
ハリと透明感のある美肌に導くボディローションです。
さらっとした感触で、塗ったあとすぐにパジャマを着てもはりつきません。

プールコール

 

ホワイトフローラルを基調に「グリーン・ベルガモット」で爽やかさを出し、
ウッディ・ムスクなどの香りがほのかに残るオリジナルの香りで、
心地よい眠りに誘ってくれます
保湿成分たっぷりの『ロシオン エクラ プールコール』での
マッサージは心地よい習慣になっています。
顔だけでなくボディも含めて肌を耕し、しっとりなめらか肌を手に入れたいと思います。

 

 

 

 

無題

http://urx2.nu/gsYB

 

 

2015/01/08

【スキンケアについて】新しい年、理想の肌を維持する決意。

皆様、新年あけましておめでとうございます。

P.G.C.D.スタッフの市村です。

 

冬の澄んだ空気のおかげで、

最寄り駅の駅ビルから綺麗に富士山を見ることができます。

 

この時期は、少し早起きをして出社前に富士山と植込みの花を見て、深呼吸。

清々しい気持ちで出社できるので、朝のプチ散歩はオススメです。

hinode

そのおかげで正月明けの体のだるさは一切ありません!

 

 

毎年冬は、乾燥による肌のくすみが悩みでした。

しかし、『サボン クレール』と『サボン フォンセ』を使い始めてから

くすみどころか、肌がすべすべになりました。

朝晩

 

先日も友人の子供が私の頬を触りながら

「お肌スベスベだね」と褒めてもらいました(笑)

肌のきれいな子供から褒められるのは

純粋に嬉しくって少し照れてしまいました。

 

awa2

モチモチな泡と優しい香りに包まれ、心を癒しながらお肌も綺麗にしてくれる

私の救世主『サボン クレール』と『サボン フォンセ』。

 

皆様も是非サボン達に癒されながらお肌をケアして

厳しい冬を一緒に楽しく乗り越えていきませんか?

 

今なら新年にふさわしい

『限定スペシャルボックス入り3ヵ月セット』を

ご用意しております。

SB

大切な方へのギフトにもぴったりです。

どうぞご覧ください!

http://urx2.nu/g0fH

2014/12/18

【スキンケアについて】忙しい年末こそ、心とお肌をリラックス!

こんにちは、P.G.C.D.スタッフの伊藤です。

本格的に寒くなってきましたね。
あたたかい家でのんびり過ごすのもいいものですが、
運動不足が気になって、先日、数年ぶりにプールに行ってみました。

プール

思いのほか水の感触がここちよく、ぷかぷか浮いているだけでも
ずいぶんリラックスできます
なんでも、水の音には「1/fゆらぎ」効果があるとのこと。

「1/fゆらぎ」効果とは、予測できない不規則な動きが
人間にとって癒し効果を与えてくれるというものです。
自然界のあらゆるところに存在している現象です。
ろうそくの炎や打ち寄せる波、天然の木目模様などに
「1/fゆらぎ」効果が現れています。

プールでゆったり浮いてリラックスをしたり、泳いだり。

水泳は消費カロリーがとても多く、
たとえば、30代・体重55kgの女性が1時間、平泳ぎをしたとすると、
565kcalにもなるそうです。

どうりで、1時間ほど歩いたり、泳いだりしていると、
すっかり空腹になるわけです。

 

急いで身支度を整えて、食事をとりたくなったのですが、
手早くメークをしたいその時に大活躍してくれたのが、
「P.I. メイクシリーズ」

PI

たった1本の手軽さなのに、素肌以上のナチュラル感が生まれて、
透明感とツヤのある肌を完成できるのがポイントです。
ベースメイク美容液「P.I. バーズ ナチュレ」は保湿力も高いので、
乾燥するこの季節にもぴったり
この日は、素の自分でリラックスしたい気分だったので、これだけで終了でした!
ちなみに、ちょっとあらたまったメイクをしたい場合は、
フェイスカラー美容液「P.I. ファール ロゼ」の出番です。
これを重ねることで、気になるくすみが消え、
より立体感のある華のある表情を引き出してくれます

 

X’masももうすぐ。
みなさんも、「P.I. メイクシリーズ」で、いつもと違う自分を楽しんでみませんか?

 

PInojiri

 

http://urx2.nu/fl40

2014/12/04

【スキンケアについて】旅行先でも乾燥知らずのスキンケア。

こんにちは、P.G.C.D.スタッフの野尻です。

早いもので、もう12月。
街はすっかりクリスマスムードに包まれていますね。
皆さんは、クリスマスに何か思い出はございますか?

私自身思い出深かったのは、昨年の12月の
ドイツ旅行で体験したクリスマスマーケットです。

 

xmas

 

中世ヨーロッパの雰囲気がそのまま残る町の広場のマーケット。
色とりどりのオーナメントやお菓子が並ぶ光景は、
そこにいるだけでワクワクする素敵な空間でした。

今年の年末年始は、いつもより長いお休みの方も多いと思いますので、
海外旅行を予定される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、本日は旅行の際に知っておくと便利なスキンケアをご紹介します。

 
【1】石鹸の泡立て

旅行の際には、小さくなった石鹸が持ち運びに便利ですが、
小さい石鹸はなかなか泡立ちにくいもの。
さらに私自身も経験したのですが、ヨーロッパなどの硬度の高い水では、
日本の軟水に比べて泡立ちにくい印象があります。

そんな時には、コップなどにぬるま湯をためて、石鹸を数分浸しておきます
表面が溶けてくるので、小さな石鹸でも泡立てやすくなりますよ。

 
【2】保湿

乾燥した外気はもちろん、飛行機やホテルの中も乾燥が気になるもの。
そんな時には、小さなサイズのエクラをバックに忍ばせ、気になる部分を
保湿してあげるのが効果的です。

 

また、私自身も昨年の旅行時に活躍したのが
プレミアム エクラシート」です。
1回使い切りの部分用シートパックなので、
持ち運びにも便利ですし、洗顔後エクラを塗った後に、
特に乾燥の気になる目元や口元を集中的にケアできる嬉しいアイテムです。

 

1mGIxaZ8gKErqyb1417673245_1417673421

 

また、パッケージも今の時期にぴったりの華やかなデザインなので、
同行していた友人からも「そのパッケージ可愛い!」と好評でした。
今年も期間限定でプレゼント中ですので、旅行のお供にもおすすめです。

乾燥に負けない生き生きとしたお肌で、皆さんも年末年始を楽しんでくださいね。

 

_E66LuQ_4tBxRDy1417062020_1417062060

 

http://urx2.nu/eQos

2014/11/06

【スキンケアについて】バリの家庭に代々伝わる美肌オイル

みなさま、こんにちは。
スキンケアコンサルタントの長山です。

大好きな外苑の銀杏並木も少しずつ色づきはじめました。
今年も立派な姿をみせてくれるのかと思うと今から楽しみでなりません。

最近、雑誌やテレビなど様々なところでココナッツオイルの魅力を
目にするようになりました。
ココナッツオイルには、体内クレンジングやダイエット、美肌効果、
また、アルツハイマー予防への効果が医学的にも認められるなど、
美容と健康に欠かせないマストアイテムとして注目されています。

 

私は先日、バリへ旅行に行ってきました。

ヨガ

バリでは、純正のココナッツオイルが豊富に採れるため、食用、マッサージオイル、
塗り薬の代用など古くから日常的に使われているようです。
そのため、家庭ごとに代々伝わるレシピがあります。

 

今回は、あるお宅に訪問してオイル作りを体験させていただきました。
まず、純正のココナッツオイルを中華鍋で炒めます
オイルが熱したらその中にフランジパニの花イランイランの生薬など
数種類のハーブを入れて一緒に炒めます

48F8vMqEB2BGsf_1415256459_1415256491 (2)

 

5分ほど炒めたら火を止め、冷ましてできあがりです。

 

オイル作り

 

 

できあがったオイルはとても香りがよくさらっとしています。

寒くなってきた今の季節は、お気に入りのバスソルトを入れて
ゆっくりと湯船に浸かったあと『サボン アクア』で全身を洗い、
入浴後にオイルでマッサージをしています。

 

バスソルト

 

 

サボン アクア』との相性も良く、肌にすっと馴染みオイル特有のベタつきを
感じることもありません。
私のリラクゼーションタイムとなっています。

女性は特に、好きなものに囲まれて過ごすと幸せを感じられることと思います。
年末にかけて慌ただしい日々を過ごされる方も多くいらっしゃると思いますが、
ぜひ、お気に入りのアイテムでご自分を労わる時間も過ごしてくださいね。

 

FsbGTL6Y6ukLw381415257002_1415257031

http://urx.nu/dNYM