“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2015/04/16

【スキンケアについて】ちょっとした香りが自分を変えてくれる。

こんにちは、P.G.C.D.スタッフの角です。


なかなか春の温もりを感じることが出来なかった天気も
ようやく落ち着いてきましたね。
これでやっと衣替えもでき気分スッキリです。


haru


3月からP.G.C.D.新メンバーとして加わりました。
宜しくお願い致します。


春はさまざまな生活環境の変化の多い時期ですよね。
寒さから暖かくなり体調や精神的な面でも崩れやすくなります。
そんなときに私の心や身体を整えてくれるお助けアイテムは「香り」です。
日常の様々なシーンで香りを楽しみコントロールしています。


たとえば、

★部屋でリラックスして読書や考え事をしたいとき
キャンドル
★お風呂に入りながら1日の疲れを取りたいとき
オイルキャンドル
★お風呂あがりに脚のムクミを取りたいとき
ボディーオイル
★脳が安まらずなかなか眠りにつけないとき
ルームスプレー
★気持ちを落ち着かせクリーンにしたいとき
香(日本香の白檀や伽羅を使ったり)

などなど、香りの種類とシーンを使い分けています。


perfume


香水に関しては20年間愛用していた香りが廃盤になってしまい。。
似た香りで代わりになるのがいまだ見つからない理由もあって
今はその日の気分で毎朝チョイスして楽しんでます。
たまにチョイスを失敗したなと思いながら電車にのってます(笑)


香りのアイテムで上手く気持ちをコントロールするには
自分の好きな香りと出会う事が1番のポイントですね。
好まない香りは精神的に逆効果になってしまいますし。


P.G.C.D.も勿論香りにこだわりってます。
http://u111u.info/k2zl


そんな私の生活の中で活躍してくれているのは
朝用スキンケアソープ「サボン クレール」です!
「サボン クレール」の香りが優しくて、どこか懐かしい穏やかな気分になり
「今日も1日頑張ろう」という素直な気持ちにさせてくれるんですよね。


1429177083327


◎ここで豆知識!
五感(感覚機能)の中で人間の記憶を覚えているのは
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚のどこだと思いますか?
画像といった視覚ではなくて嗅覚なんですよ。

確かに、人混みの中ですれ違った人の香水の香りから
同じ香水をつけていた人の記憶が思い出される事や
匂いを嗅いだ瞬間、懐かしい光景がフラッシュバックしたりしませんか?

情報によりますと、脳には本能や情動を担当する「大脳辺縁系」と
思考を担当する理性的な「大脳新皮質」という部分があり
前者の大脳辺縁系に海馬と呼ばれる記憶をつかさどる器官があって、
あらゆる情報はいったん短期記憶として海馬に保管され、
そして何度も思い出すような情報は海馬で長期記憶に変換されるそうです。


上記で伝えたサボン クレールの香りでどこか懐かしいと感じ思い出すのは
子供の頃に毎日草むらで遊んで過ごしていた記憶なのかもしれません。


みなさんも、お気に入りの香りをみつけてくださいね。

 

 

 

kureru

 
http://u111u.info/k2zA

2015/04/09

【スキンケアについて】季節によったお肌のお手入れ習慣

はじめまして。
新人のP.G.C.D.スキンケアコンサルトの遠藤と申します。


飛翔


東京では、桜が咲いたかと思えば早くも葉桜になっているところも見られてきて、
自然の流れは早いなぁと感じ、
時の流れや自然の流れにただ流されないよう、
一日一日を丁寧に過ごさなくては、と自然から教えられている気がします。


いきなりですが、そんな私の趣味とは言い難い趣味は、食べること。笑
ですが、食べ物ならなんでもパクパク食べてしまうこととは違います。
季節によって、体調によって、気分によって、
その時々の自分の心の声を聴いて欲しているものを食べることです。


私は大学生活4年間をアメリカで過ごしていました。
そこでは季節感ってなに?と聞こえてきそうな食べ物達ばかりに囲まれていました。
美味しいものもたくさんありますが、油や塩分たっぷりの食事を食べ続けていると
体が悲鳴をあげてお肌の表面に出て、性格にまで影響を与えてしまいます。


そんなことに陥らないよう、出来るだけ調理加工済み食品は避けて
季節のお野菜や果物を自分で調理して多く食べるようにしていました。


サラダ


日本に帰ってきてからは、お米がおいしい!
パンがおいしい!!
コンビニで手軽に買えるものがおいしい!!!
と、食べ物が全てとっても美味しくて感動してしまい、
考えずに食べているとすぐに太ってしまいました。


そこから反省してせっかく自分の体の一部を作っているのだから
何をどのように食べれば、内側からキレイに、健康になれるだろうという思いから、
最近、『マクロビオティック』という食事療法の資格を取るために、
学校に行きはじめ勉強しています。


マクロビオティックの食事メニューは季節との関わりが強く、
その旬の野菜と果物を使うのはもちろん、
季節によって変わる体調の変化に応じて調理方法や食材が変わってきます。


マクロビ


これは少し前の冬用のメニューですが、全て体を温めるために工夫された調理方法、
調味料、食材で作られています。
色はあまり華やかではないかもしれませんが、食べると体の芯からぽかぽかしてきて、
これを食べるだけで冬を乗り越えられる!と思えるような食事です。


暑いや寒いと身体が感じるように、お肌も季節によって
なにかしら小さいメッセージを出しています

少し乾燥ぎみ、油分が多くなった、吹き出物が出てきたなど自分のお肌の声を聴いて
その声に対応したお手入れをしてあげることが大切です。


春・夏・秋・冬
全ての季節で肌育の仕方が異なります。
異なる季節で自分に合った肌育方法を見直して、お肌にもたっぷり愛と栄養を与えましょう。
そう自分の肌を丁寧に大切にしている方々のために、もっと良いお手入れ方法をご案内したり
ワクワクするような美しくなる習慣を提案していくことが私の役目だと思っております。


新入社員としてP.G.C.D.スキンケアコンサルトの仲間入りになりまして、
「肌が白くなった」「透明感が出た」「ファンデーションしていない方が肌が綺麗」などの声を
家族や友達からもらい、肌の変化を自分以上に回りが気づいてくれたことに驚き、
感動して自分の肌に自信がつきました。


特に『P.I. ファール ロゼ』が一番のお気に入りです。
仕事終わり、くすみがちなお肌が悩みでしたが、
『P.I. ファール ロゼ』を使うと、まるでお化粧したてのような
綺麗な仕上がりになるので、今では欠かせない存在です。
ちょっと華やかさがほしい時など、一本あると、とても心強いですよ♪


PI


最後になりましたが、みなさまにいち早く、この感動と“美しさ”の土台となる肌と
上手につきあっていく方法をお伝えし“肌を育てる”大切さをお伝えできるよう
精進してまいりますので、これから、どうぞよろしくお願いいたします。




rose
http://urx3.nu/jldC

2015/04/03

【スキンケアについて】美しくなる習慣は、洗う、潤すの2つだけ。

こんにちは。P.G.C.D.新入社員の田中と申します。


暖かな春の風に吹かれ、桜の花も満開を迎えようとしています。


春は出会いと別れの季節。

皆様も、春の訪れに気分がなんとなく寂しくなったり、
新しいスタートに気分を弾ませた経験があるのではないでしょうか。


そんな私も、先日大学を卒業し、この春からP.G.C.D.の一員となりました。

私は大学でフットサル部に所属していました。



tanaka

「毎朝早く起きて練習に行くこと。」

「思いっきり身体を動かすこと。」

たった2つだけですが、これが私の習慣でした。


卒業後、運動する機会が減り、朝もゆっくり起きるようになると
これまで以上に体が重く感じたり、気分がすぐれないような経験をしました。

そこで改めて「生活習慣」は大事だなぁと、深く感じるようになりました。


P.G.C.D.のスキンケアは、

「洗う」

「潤す」

たったこれだけで成り立ちます。


1日のはじまりは、いつもよりもほんの5分だけ早く起きる
朝用ソープ サボン クレールで顔を洗う。
トリプルエッセンス美容液 ロシオン エクラで肌を潤す。
そうすると、心が弾むような、素敵な1日のはじまりを実感できます。


1日の終わりにはゆっくりとお風呂に入り、
今日を振り返りながら、夜用ソープ サボン フォンセを丁寧に泡立てる。
1日の疲れとともに顔の汚れを洗い落とし、
トリプルエッセンス美容液 ロシオン エクラで肌を潤すと、
ほんとうに気持ちよく眠りにつくことができます。


洗う、潤す。


たったこれだけの動作ですが、
それがやがて生活に溶け込み、美しくなるための「習慣」となります。


友紹


私はこの春から社会人としてのスタートを切りましたが、

これからも、皆様の「美しくなるための習慣」を応援し、
春の訪れのように、わくわくするような美しい生活をつくっていけるよう、努力して参ります。


新しいスキンケアをお探しの方はぜひ、P.G.C.D.の「洗う」「潤す」をお試しくださいませ。




無題
http://urx.nu/j8aM

2015/03/26

【スキンケアについて】外出が増える春。軽やかな素肌美で春を満喫しませんか。

こんにちは。
スキンケアコンサルタントの江上と申します。


日中はやわらかな陽射しで暖かく、穏やかで春らしい気候になりました。
「春」というだけで、なんだかウキウキしてしまいます。
各地で桜の開花宣言が出され、今週末から来週にかけてお花見をされる
予定の方も多いのではないでしょうか。


sakura


気候も良く穏やかで過ごしやすい春は、開放的な気分で
どこか旅行に出かけたくなりますね。


私はここ数年、離れて暮らす両親と一緒に、年に一度
旅行に行くようにしています。


数年前に九州に住む母親の「富士山が見たい」というリクエストで旅をした
富士山の麓は、とても神秘的で壮大で、晴れやかな気持ちになりました。


宿泊した宿の窓から深夜に見た、月明かりに照らされた富士、
日の出とともに湖に美しく写る富士、青空に映える雪化粧の富士、
色々な角度から色々な富士山を見ることができました。


富士山


日本一高く、美しい富士山は、不思議な力を与えてくれます。
大自然の中で、心も身体も癒されリフレッシュできました。


富士山昼


穏やかな季節には、紫外線に対する意識がまだ少ないかと思いますが、
油断は大敵。春にも紫外線はしっかり降り注いでいます。


過ごしやすい気候だからこそ、外出が増え、陽射しを浴びる時間も長くなる季節。
旅行やお花見などの長時間の外出時はもちろん、普段からP.I.でお肌をしっかり守りましょう。


P.I.SPF17。この「SPF」とは、紫外線を予防できる強さではなく、
効果が持続する「時間」を表す数値です。
「SPF17」は、効果持続時間が「6時間弱」となります。


朝塗った後、お昼間にお塗り直しいただくことで、一日中しっかりと
紫外線を防ぐことができます。


新しい出会いも多いこの季節。P.I.で紫外線対策をしつつ、
軽やかな素肌美で「春」を満喫しましょう。




PInojiri
http://urx.nu/iPl3

2015/03/05

【スキンケアについて】敏感に傾きがちな春のお肌を、P.G.C.D.のスキンケアとヨガで乗り切る!

こんにちは、スキンケアコンサルタントの濱です。


普段、私がこの「素肌美ブログ」の運営を担当しており、
スタッフに「こんな記事を書いてほしい」「あんな感じの写真がほしい」と
色々リクエストをしているのですが、いざ自分が記事を書くとなると、
何を書いていいのか戸惑ってしまいますね。


いつもスタッフにお願いしていることは
「素肌美を保つために取り入れている、習慣について」
記事を書いてもらうよう、お願いしています。


そのようなわけで、私も最近始めた習慣について、ご紹介します。


P.G.C.D.で働くようになってからというもの、
座っている時間が格段に増え、もともとアクティブではなかった私が
さらに運動不足になっていました。


これはいつか、体に影響が出てしまう・・・と危機を感じ、
運動をあまりしていない人でも取り入れやすそうなヨガを始めました。


yoga


今までヨガに強い興味を持ったこともないので、
たまたま目についたヨガスクールの体験を申し込みました。


ヨガって、間接照明の部屋にアロマが焚かれていて
心地の良い声色の先生がゆったりと教えてくれる、癒し空間。


そんなイメージを漠然と思いながら、初めて行ったヨガは別世界でした。


温度40℃、湿度55%、明るい照明の下、先生がしきりに指示を出す、
男性も女性も汗だくになりながら90分間ポーズをとる。


30分で退室してしまいました。
(気分が悪くなってしまったのです。)


そんな衝撃的な初ヨガでしたが、終わった後の爽快感は
たったの30分でも感じることができ、嫌々ながらも行った2回目。


少しだけ慣れたのか、なんとか90分間クリアし
普段かかない量の汗をかき、心身共にスッキリしました。


ヨガに通うようになってから、思わぬ副産物が。
「肌が綺麗になった」と声をかけていただく機会が増えました。


ヨガでたっぷり汗をかいているから、老廃物が排出されたことと
日頃のスキンケアの成果だと私は信じています!


ヨガにも、もちろん「サボン フォンセ」「サボン モーヴ」「ロシオン エクラ」
連れて行っています。


小さくなった「サボン フォンセ」「サボン モーヴ」を持ち運び用にとっておき、
タッパーに入れているのですが、水切りを考慮して底の部分に
スポンジを用意しその上にソープを置いています。


ふぉんせ2


※あくまでも応急処置なので、家に帰ってから適切な場所で保存してくださいね。


「ロシオン エクラ」は60mLが持ち運びには最適なサイズです。


これらスキンケアセットとタオル2枚、ヨガウェアを
30DESIGNSの「ボン・マルシェ エコバッグ」に入れて週2のペースで通っています。


140828_P.G.C.D._0164


たっぷり汗をかいた後は、美容成分がしっかりお肌深部まで届く気がします。


春はお肌が敏感に傾きがちですが、
P.G.C.D.のスキンケアとヨガで健やかなお肌で過ごせそうです。




無題
http://urx.nu/i6Dc