“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2015/09/17

【スキンケアについて】お気に入りの「香り」、サボン モーヴ。

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの田中です。

先週は記録的な大雨により、ご被害にあわれた皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

 

長く続いた雨もやみ、休日はすっきりとした 青空が広がっていました。

向かった場所は横浜。

私は生まれも育ちも横浜ですが、

何年たっても変わらず、大好きな街です。

 

倉庫

 

桜木町駅から海へ向かってしばらく歩き、

大きな観覧車のわきを抜けると、赤レンガ倉庫が見えます。

倉庫の手前には青々とした芝生が広がっていて

思わず寝転んでしまいたくなります。

 

夕暮れで暑さも和らいだころ

海風にふかれた芝生の香りが

すーっと心を落ち着かせてくれます。

 

芝生

 

香りというのは、記憶を喚起させる力があるそうで、

芝生の香りはサッカー少年だった頃を思い出させます。

 

試合に勝った良い思い出も、負けたときの苦い思い出も、

芝生の香りに包まれていてなんだか心地よい感じがします。

 

もう一つ、心を落ち着かせる香りといえば、「サボン モーヴ」

泡を立てているときは、マンダリン、オレンジ、レモン、ベルガモットの香り。

髪を洗っているときは、コリアンダー、カルダモン、ピンクペッパーの香り。

髪を乾かしているときは、ベチパー、パチュリの香り。

 

3段階で変化する「サボン モーヴ」の香りは、とても優しい感じがして

今ではすっかりお気に入りのアイテムとなっています。

 

モーヴ&トラベルケース

 

思い返せば、この夏は「サボン モーヴ」と旅をしました。

旅行に行く時も、スポーツをするときも、

トラベルケースにサボン モーヴ」をセット。

「サボン モーヴ」はいわば、相棒のような存在です。

 

目を閉じて「サボン モーヴ」を泡立てると、

「あの時もこうやって泡立てたなぁ」

という思い出が香りとともに蘇ってきます。

 

さて、9月は秋の始まり。

 

栗やさんまなど秋のおいしい食べ物や、

紅葉に染まったきれいな景色、読書にスポーツ。

夏に負けないくらい、秋も楽しみがたくさんありますね。

この秋も「サボン モーヴ」と一緒にいろいろな景色を観に行こうと思っています。

 

季節の終わりに泡を立て、

「サボン モーヴ」の香りから蘇る秋の思い出はどんな景色でしょうか。

今からわくわくしています。

 

皆様もお気に入りのアイテムと一緒に 秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

モヴ髪

http://bit.ly/1QFhnzd

2015/09/09

【スキンケアについて】季節を楽しむスキンケア

4月にP.G.C.D.に入社いたしました新人スタッフの鎌田と申します。

素肌美ブログで初めてご挨拶させていただきます。

 

自宅近くの小学校では運動会の練習が始まったそうで、秋の始まりを感じますが、

気温はまだまだ蒸し暑い日が続いていますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

本格的な秋まではもう少し。

私は先日、終わってしまう夏を惜しんで今年最後のかき氷を食べに行きました。

街のウィンドウはすっかり落ち葉色ですが、お店に向かって歩いていると、

じんわり汗をかいてしまいました。

吹く風は軽やかで心地良いのですが、体を動かすと思っていたよりも暑く、

やっぱりまだ夏の名残があるのでしょう。

そういえば、子供の時は大粒の汗をかきながら運動会の練習をしていたような気がします。

 

かき氷写真k

 

記念のつもりで食べに行ったかき氷は、ひんやりとした甘さがなめらかにのどを滑り、

そっと体を涼ませてくれました。

あともう少し、夏の風物詩も楽しめそうです。

 

振り返ると、今年はP.G.C.D.に入社して初めての夏でしたが、

朝晩の洗顔や「エクラ ウォーター」の気持ち良さに、

普段は苦手な夏の暑さと仲良くなれたような気がします。

入社してから当たり前になりつつある朝晩の洗顔や、お化粧直しのひとときなどは、

気持ちを穏やかに切り替え、そっと落着ける時間になっていたようです。

 

ここ最近は不安定なお天気や、

なかなか引かない蒸し暑さがお肌も気持ちもソワソワとさせますが、

夏限定の「エクラ ウォーター “ハイビスカス”」をお化粧直しの際にシュッとひと吹きすることで、

気持ちをリフレッシュさせています。

ハイビスカスの香りは気持ちを明るくし、細かいミストが心まで潤わせてくれます。

 

商品写真k

 

外出先にも持ち運びやすいサイズですので、「ロシオン エクラ」の変わりにポーチに入れ、

心だけでなくインナードライ対策や「P.I.」の塗り直しの際の下地として保湿ケアにも欠かさず使っています。

 

ハイビスカスは毎日新しい花を咲かせることから「常に新しい美」という花言葉を持っているそうです。

9月は季節の変わり目であるとともに、運動会や十五夜、シルバーウィークと素敵な予定もたっぷりです。

夏の元気を味方に、「エクラ ウォーター “ハイビスカス”」

肌も気持ちも日々新しく、美しく、

やって来る秋を待つのはいかがでしょうか。

 

エクラウォーター

http://bit.ly/1ELAzKn

2015/09/03

【スキンケアについて】P.G.C.D.との「はじめまして」

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの藤本です。

素肌美ブログではじめてご挨拶をさせていただきます。

 

みなさまにとってP.G.C.D.との「はじめまして」はいつ、どのような時でしたでしょうか。

私はふとした時に見た、インターネット広告。2007年のことでした。

 

当時、輸入商品会社でオンラインストアを担当していたので、色々なネットショッピングをしてみようとの思いから「ロシオン エクラ」を購入してみました。すっきりしたボトルのデザインが気持ちよく、当時引越ししたての部屋にもきれいに馴染みました。

 

生活の中でお気に入りが増えることは嬉しいことですよね。

また何より自分の肌にも合って、スキンケア製品であれこれ彷徨っていたので、

いいものが見つかった!とすぐにリピーターになりました。

 

blog_fujimoto150902

 

洗顔はスキンケアで重要なこと。日々、単純な繰り返しですが、

キレイになりたいことへの始まりであり、スッキリして気持ちも変わることですよね。

 

朝、1日の始まりに洗顔してメイクする。

夜、1日の終わりに洗顔してリラックスする。

 

よし、今日もがんばるぞ、今日もおつかれさま。と思いながら「ロシオン エクラ」をつけます。

その朝の洗顔と夜の洗顔の間には、いろんな日常の出来事があり、

時間にしたらほんの僅かですが、使うたびに日常の句読点になることを感じていました。

 

ある日、注文した「ロシオン エクラ」のボトルが、プラスチックから詰替用のガラスボトルに変わっていました。

んー、ボトルのデザイン気に入っていたのに…。

うっかり割れてしまったら…。確かに佇まいとしてガラスはステキだけど…と、

少しがっかりしました。

 

年齢を重ねるに連れて、スキンケアに重点を置くようになり、鏡でシミやシワを見ながら、

嫌だなぁと思っていました。しかしそれは誰もが避けられないこと。

かといって不自然に若作りするのも違和感がありました。

 

歳を重ねるからこその綺麗さ、美しさって何だろうかと考え、

特別なエステや、美容液をたくさん使うことではなく、

日々の習慣がきれいを作る方が自分には合っていると思うようになりました。

 

blog_fujimoto150901

 

ある時そんな思いからか、このガラスボトルは手に取るところから、

ちゃんとガラスだって意識して丁寧に使えば、まず割れることもないと気づきました。

当たり前のことですがハッとしました。

 

それは、洗顔だけではなく、所作をきれいにするところから

丁寧に扱うことを習慣にすることから「きれいになること」が始まっていると、

そんなメッセージをガラスボトルから受け取った気がしました。

そうか!と腑に落ちたのと同時にとても嬉しく思いました。

その後、ガラスボトルは1度も割れていません。

所作がきれいになったか、まだ実感できておりませんが…!

 

そして2015年4月、そんな不思議なご縁もあってか、

P.G.C.D.スタッフとして勤務することになりました。

 

微力ながらも、みなさまの素肌美づくりのお手伝いができますことを、

心より願っております。よろしくお願いいたします。

 

3hinn

http://bit.ly/1Ev2UUO

 

2015/08/27

【スキンケアについて】夏の収穫で肌を耕す。

こんにちは。スキンケアコンサルタントの江上と申します。

猛暑続きの夏らしい日々も、やっと落ち着いてきたようです。 皆様は、どのような夏の想い出ができたでしょうか。

私は先週、中国地方の山間にある田舎へ帰省し、 久しぶりに自然のなかで家族とゆっくりできました

裏庭の畑には、ナス、オクラ、きゅうり、モロヘイヤ、パプリカ、 すいか、まくわうり、あずき、ごま、キウイ。。。 沢山の種類の野菜たちが、しっかり育っていました。 もっと早い時期には、トマトやアスパラも収穫できたようです。

 

なす

 

普段の野菜不足が気になっていた反動で、滞在中は毎日野菜三昧でした。

特に栄養満点でネバネバが美味しい「モロヘイヤ」は大好きで、 同じくネバネバの「オクラ」「山芋」と一緒にすべて刻んで、そうめんと 一緒に食べる「ネバネバそうめん」は、暑い夏にもツルツルっと 沢山食べられます。

 

そうめん

 

午前中から野菜の収穫を手伝ったり、庭でナスを丸ごと焼いて焼きナスを作ったりしていると すっかり汗だく。顔にも沢山汗をかいていました。 まだお昼でしたが堪らずシャワーを浴びて、顔も「サボン フォンセ」で洗い、スッキリしました!

 

焼きなす

 

ソープでの洗顔は、1日3回(朝、夜の他に1回)くらいであれば、お肌の負担にはなりません。 お客様からも、よく「お昼に洗顔するときは、どちらの石鹸?」と質問をいただくのですが、「P.I.」やメイクをしている時は、クレンジング機能のある「サボン フォンセ」で洗いましょう。

泡立て方法はこちら http://www.pgcd.jp/method/foam/

また、家の中で過ごす場合でも、ガラス窓を通して紫外線は降りそそいでいますので、 洗顔後は、「P.I.」での紫外線対策を忘れないように行ってくださいね。

 

IMG_3516

 

今年の夏は、家族との思い出が沢山できました。 また時間を見つけて帰省し、自然の中でゆったり過ごしたいと思います。

 

PI2

http://goo.gl/AJ5F8o

2015/08/20

【スキンケアについて】楽しんだ夏休みにお肌へのワンエッセンス

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの東山です。


お盆が終わっても、引き続き残暑厳しい日が続く中、

みなさまはどうお過ごしでしょうか。


私は、せっかくなら「まだまだ暑い夏の終わりを満喫したい」

河口湖で、ウェイクボード&バーベキューを楽しんできました。


澄んだ空気と晴れ渡る空の下、富士山を望みながらのマリンスポーツは

うだるような暑さも吹き飛ぶ清涼感と、爽快感!


1439368996092[2]


富士山がとても綺麗で、水面も安定していて、

ウェイクボードは初めての体験だったのですが、

とても気持ち良く滑ることが出来ました。

次は、ジャンプをマスターしてみたいところ。


1439369122578[2]


そんな、めいいっぱい太陽の下で遊んだ後は

翌日の筋肉痛と、日焼けをなかったことにするべく、

念入りなマッサージと、ホワイトニングケアが必須です。


カラカラに乾いた肌を潤すために、いつもより多く丁寧に

しっかりと「ロシオン エクラ」を浸透させることはもちろん、

エクラの前のスペシャルケア「エッサンス イデアル」も私は忘れません。

いつもの3品(サボン クレール、サボン フォンセ、ロシオン エクラ)に

「エッサンス イデアル」を加えるだけで

夏の日差しにも負けない力強い肌が育ってくれます。


IMG_3496


最近気になり始めた肌のたるみも、「エッサンスイデアル」を加えてからは

キュッと上がった感じがして、肌に自信が持てるようになりました。

みなさんも、ダメージ知らずのふっくらとしたハリのある肌を手にいれましょう♪


残り少ない夏を、後悔なく終えるためにも

肌に栄養を惜しみなく与えて、いたわってあげたいですね。


ide2

http://goo.gl/aVUJlD