“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2016/03/17

【スキンケアについて】人と街の生命力

三寒四温、不安定な気候が続きますが、

少しずつ春が近づいてきましたね。

 

P.G.C.D.スタッフの脇坂です。

 

先日、浅草の寄席に行き、落語を聴いてきました。

浅草はインバウンド効果もあり、人種のごった煮状態。

活気づいた雰囲気と下町情緒が合わさって、自然と気分が弾みます。

 

IMG_1142 (002)

 

落語は伝統と新しさが混ざり合ったものです。

だからこそ、若い人からお年寄りまでが集うのだろうと思います。

ジェネレーションギャップを感じることが多い世の中で、

幅広い世代が同様に声を上げて笑う空間は少ないのではないでしょうか。

 

暖かい下町の空気を吸って、心から笑うことで

心身ともにリフレッシュ出来たような気がします。

 

この「和」の街にも、4年後の東京オリンピックの頃には

さらに多くの観光客があらゆる国から集まることでしょう。

4年前は、こんなに多くの観光客はいませんでした。

たった数年で、町はこんなにも様変わりするのですね。

 

職業柄、自分の肌の変化にも思いを馳せました。

4年前の自分の肌と、今の肌。

肌は老化という問題もあるので、維持できるだけで万々歳なのかもしれませんが

自分の肌は以前よりもさらにハリがでてきました。

 

IMG_1679 (005)

 

『サボン クレール』『サボン フォンセ』での洗顔

そして『ロシオン エクラ』での保湿

この日々の手入れで、肌の内側にある生命力が培われたように思います。

 

浅草も、数年後はさらに活気づいているでしょう。

それは、今までの伝統を日々大切に守り、育んできた結果と言えます。

習慣さえ大切にしていれば、人も街も、衰えることはないのではと思います。

 

3month_ph_nouveau[1]
http://goo.gl/LiFH27

2016/03/16

【スキンケアについて】太陽と大地の恵みを閉じ込めた朝のサボン『サボン クレール』

近頃落ち着かない天気が続いておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは。

P.G.C.D.スキンケアコンサルタントの遠藤です。

 

天気に左右されず

気持ちとお肌だけはまっすぐに、

強く明るく毎日を意識して過ごして生活したいですね。

 

3月より届けしております、

SAVON NOUVEAU 2016。

もうお手元に届きましたでしょうか?

定期便をご利用の皆様には、順次お届けしております。

楽しみにお待ちください!

 

根の力。実の力。花の力。種の力。

太陽の恵みと大地の恵みを閉じ込めた

朝のサボンは肌を目覚めさせ、陽差しに強い肌に洗いあげます。

今年いちばんの生命力を朝の肌に与えましょう。

 

『サボン クレール』には厳しい環境を生き抜く

生命力がぎっしりつまっています。

 

【根の力】オタネニンジンエキス

高麗人参とも呼ばれ、その根から抽出したエキス。

年齢に応じた潤いケアに力を発揮します。

 

【実の力】モモ果実エキス

果実を圧搾したジュースです。

ビタミン類等を含み、みずみずしく潤します。

 

【花の力】エーデルワイス

寒さ、乾燥、紫外線に強い高山植物。

老化の原因となる酸化ダメージや乾燥と闘う成分です。

 

【種の力】ナツメ種子エキス

皮膚の弾力性を高める成分。肌を引き締め、

スッキリ上向きを目指します。

 

これらの成分一つ一つが相乗効果によって

素洗いでは落ちない皮脂を落とし、

紫外線ダメージに強い肌に導きます。

また日中のテカリや酸化を防ぎながら、

洗いあがりは明るく潤う肌に仕上がります。

 

長い道のりを旅してきた今年初出荷のサボン。

1日の始まりを『サボン クレール』

フレッシュな泡で洗いあげ、潤いを抱え込める

乾燥知らずの肌を手にいれましょう!

sec8_1

http://goo.gl/Y1WRwU

2016/03/11

【スキンケアについて】「Innovation Village “ICHIE”」にて洗顔体験!

こんにちは。スキンケアコンサルタントの藤本です。

雛祭りも過ぎて、陽射しも少し変わってきて、いよいよ春が待ち遠しくなってきましたね。

みなさま、いかがお過ごしですか?

 

1月にオープンしたブランドストア「Innovation Village “ICHIE”」での

「洗顔エステサロン」「カウンセリングプログラム」、

毎日、多数のご予約、ご来店いただいております!!

 

事前にご注文いただいた「商品お受け取り」にて、お仕事帰りにご来店いただいたり、

普段のお手入れ方法についてお伺いして、「商品をお試し」いただくなど、

日々、お客様とお会いしてお話しできますこと、とても嬉しく思っております!

また「洗顔エステサロン」にて、お客様が実際に洗顔体験をされている様子を拝見し、

毎日自宅でしている洗顔ですが、私も実際に「Innovation Village “ICHIE”」にて

体験をしてまいりましたので、ブログにてご紹介いたします!

151115_p_025

 

<Innovation Village “ICHIE”にて洗顔体験!>

Innovation Village “ICHIE”での洗顔体験は、実は私も今回初めてです!

“ICHIE”でどんな体験ができるのでしょう。楽しみです!

 

【洗顔体験1:まずは泡立て!】

『サボン フォンセ』で実際に泡立てから始めます。

今回は洗面器を使います。(流水も可能ですが、洗面器のご使用をおすすめしています。)

ぬるま湯の温度は37℃以下です。少しぬるいかな?くらいが目安です。

石けんを浸しているとすぐ表面が白っぽくなりますので、

白くなったら泡立てスタートです!

0303_blog_1

泡立てのポイントは3つ

・たっぷりのぬるま湯をかける

・ぬるま湯がこぼれないように素早く泡をすくう

・しっかりソープをこする

です。

この3つポイントをおさえながらやってみると、本当にすぐにできるようになります。

みるみるうちに、きめ細かい、濃密なこってり泡に!

この濃密なこってり泡は、多くの美容成分そのものなのです。

ソープの美容成分はソープをこすることで、どんどん泡に移していきます。

濃度の高い泡は、毛穴の奥の汚れまでしっかり吸着して落とすパック効果と、

古い角質を優しく落とすピーリング効果があります。

泡立て

【洗顔体験2: 濃密なこってり泡で洗顔!】

TゾーンからUゾーン、内側から外側、下から上へ…優しくなでるように。

使う指は「薬指」と「中指」が中心。理由は強い直接的な力が入らないからです。

あくまで優しくなでるようにしましょう。

指とお顔の間に泡があるので、指がお顔の肌に直接触れることはありません。

鏡を見ながら顔の表面が動いていないかも確認します。

洗う時間は1分間で十分。メイクの汚れもスッキリ落ちます。

0303_blog_130303_blog_10

すすぎは2分。洗う時間の倍の時間をかけてしっかりすすぐこと。髪の生え際は要注意。

毛穴の奥の汚れまで吸着した泡は、しっかり落としてください。

手のひらに溜めたぬるま湯で、丁寧に。

残りやすいフェイスラインもしっかりすすぎます。

0303_blog_15

洗顔後は、500円玉大の『ロシオン エクラ』を両手のひらで温め、

顔を両手で覆うようにして、手のひらでゆっくり押さえ、顔全体になじませます。

そしてもう1度、500円玉大をとり、『ロシオン エクラ』を2度づけします。

濃密な泡できれいに洗顔すると、浸透がよくなり、

エクラを2度重ねることで、潤いの保護膜は強化されます。

洗いあがりのさっぱり感と、『ロシオン エクラ』の潤いがとても心地よいです!

0303_blog_190303_blog_20

やはりスキンケアの基本は【洗顔】です。

私はスキンケアコンサルタントとして、朝晩の洗顔を、毎日繰り返していますが、

今回こうして皆様にお伝えするために洗顔することで、

洗顔の[正しい作法]がとても大切だと再認識しました。

洗顔は日々の単純な繰り返し。

でもそれがスキンケアの基本であり、もっとも重要なこと。

キレイへのスタートを「洗顔」から始めましょう!

151115_p_025

今回、ご紹介した「Innovation Village “ICHIE”」は

お客様と“一会”を大切にする思いを凝縮したブランドストア。

洗顔や人気のP.I.メイクシリーズをじっくり体験して、

トータルスキンケアを習得する90分コースの「洗顔エステサロン」、

「スキンケア相談」「ヘアケア相談」「泡立て体験」を選べる

15分コースの「カウンセリングプログラム」、

さらにお電話やWebサイトでご購入いただいた商品の「お受け取り」もできます!

「お受け取り」の日時指定も承っております。

立礼式の茶室をイメージした室内に、

洗顔のためだけにつくられたオリジナルの洗面台。

落ち着いた空間で、スキンケアコンサルタントよりご案内いたします!

 

今までよりももっと、P.G.C.D.を身近に感じていただけたら幸いです。

みなさまのご来店をお待ちしております。

 

▼Innovation Village “ICHIE”▼

東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー4F

TEL:0120-764-500 受付時間 10:00〜19:00(平日 月〜金)

※ご来店の際は、予めご予約ください。

JR恵比寿駅東口から、動く通路「恵比寿スカイウォーク」で約5分。

雨の日でも傘なしで濡れずにアクセスできます。

http://www.pgcd.jp/salon/

3month_ph_nouveau[1]
http://goo.gl/2WGxaj

2016/03/03

【スキンケアについて】花粉にはロシオン エクラを。

こんにちは。

スタッフの田中です。

 

先週末はカラッとした陽気が気持ちよく、

思わず外に出たくなりました。

家を出て数分の土手沿いを、愛犬を連れて散歩。

 

犬

 

親子連れが遊んでいたり、ジョギングをしていたり。

日頃走り去るように過ぎていく時間もゆっくりと感じられます。

 

まだまだ風は冷たいですが、ふっと暖かい南風に吹かれる瞬間に、

春の訪れを感じます。

 

IMG_1360
私は四季の中で春が一番好きですが、ひとつ気がかりなことが。

それは、花粉です。

この時期、花粉症にお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私は重度の花粉症で、花粉の季節になると

目はシバシバ、鼻はムズムズ、くしゃみも止まりません。

 

それだけでも散々ですが、花粉の恐ろしいところはそれだけではありません。

花粉が肌荒れの原因になることはご存知でしょうか?

 

乾燥などで弱った肌に花粉という刺激物質が接すると、

肌荒れの原因になることがあります。

特に春には花粉だけでなく黄砂など、

肌への刺激物が多く空気中に含まれているため注意が必要です。

 

私はもともとアレルギー体質で、春先になると花粉で肌が赤く荒れて、

痒みが出てしまうこともありました。

 

花粉のせいで大好きな春が、全然楽しめない!

 

そんな花粉症の私を救ってくれたアイテムがあります。

それが『ロシオン エクラ』です。

 

IMG_1491_(1)

 

朝と夜に2度、エクラを重ね付けすれば肌がしっとり潤うだけでなく

刺激を受けた肌を鎮静する効果が。

 

『ロシオン エクラ』を付けるようになってから、

赤く荒れてしまうこともカサカサして痒みがでることも少なくなりました。

まさにこの季節には手放せないアイテムです。

 

皆様もこれから訪れる春を存分に楽しむために、

花粉や乾燥対策をしてみてはいかがでしょうか?

 

3hinn

http://goo.gl/kd8428

2016/02/25

【スキンケアについて】1年間のうれしい変化

こんにちは。

スタッフの鎌田です。

 

先日は地元の公園へ梅を見に行ってきました。

梅の優しい香りに包まれ、春が来たなあとうれしくなりました。

 

梅写真2

 

学生時代に少し学んだ和歌にも

梅の花に春の訪れを感じたり、梅の香りが風に運ばれて来たり、

着物や手元に香りが残りしみじみ思いをはせる歌が

多くあったことを思い出しました。

自然の魅力は今も昔も共通しているかもしれません。

ぱっと華やかに咲き、散っていく桜も美しいですが、

小さく長く咲く梅にはかわいらしさを感じます。

 

梅写真

 

梅を眺めてもうすぐ春と思うと、

P.G.C.D.に入社してもうすぐ1年が経つということにも気持ちが向き、

自分にうれしい変化があったことも思い出しました。

 

とにかく肌が荒れてしまっていたときから

肌自身で潤す力が戻り、落ち着いてくると、

自分の肌と静かに話ができるようになりました。

 

乾燥で肌が敏感になっているのか、

体調によるものなのか、お手入れの仕方が甘かったのか、

肌の状態から自分を知ることができ、新しい自分に出会うことが出来ました。

5分の洗顔で肌も自分も変われるというのはすごいことだと改めて思いました。

 

今は春の訪れに気持ちが弾みますが、

花粉症も始まり、肌荒れや乾燥に気を付けています。

 

乾燥へのケアに重宝しているのが『プレミアム エクラ リップバーム“プラム”』です。

 

リップバーム

 

唇の保湿はもちろん、手先の乾燥のケアにも助かっています。

今後は花粉症時の鼻の周りへのケアにも使えそうです。

少量で十分潤うので小さくてもたっぷりと長く使える点や、

ほのかな香りも気に入っています。

 

しっかりと普段の洗顔や保湿で基礎を作りながら、

細かい部分へのスペシャルケアも大切に

元気な肌で春をスタートさせたいと思います。

 

リップバームのプレゼントは今月末までとなっております。

残り5日間で終了予定ですので、

ぜひ、皆さまもご自身のスペシャルケアにお使いください。

 

item

http://goo.gl/K9Gm6b