“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2016/12/15

【スキンケアについて】習慣が育てるもの

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの小塩です。

 

12月に入り、寒さが増してくるかと思いきや、

今日はとても暖かく、昼間はコートを着ているのが

暑いくらいでした。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

突然ですが、私は今、英語の勉強にハマっています。

学生時代に話せたらかっこいいのにと

淡い憧れを抱きながらも好きになれなかった英語が

今になって大好きになったのです。

 

それは英会話を通じて、英語を話す面白さを知ったからです。

 

01

 

学生時代は目で見て書くだけの勉強をしていましたが、

今は文法をマスターしながら、単語を増やしていき、

参考書に記載された例文の中の熟語を使って、

自分なりに文を考え、口に出して話す練習をしています。

 

02

 

普段、なかなか外国の方と話す機会がないので、

外国の方と話している妄想をして

口に出してみたりしています。

例えば、道を尋ねられたとき、

洋服屋さんで服を試着しているとき。

外国人の恋人がいるという想像をしたりもします。

 

スキンケアと同じように英語に触れることも

習慣化されてきました。

 

もう12月、乾燥やエアコンによる

お肌のつっぱりが非常に気になる季節ですね。

 

03

 

私は日中ロシオン エクラ

60mLサイズを持ち歩き、つっぱり乾燥が気になったら

塗るようにしています。

少し馴染ませるだけでもしっとりするので、

とてもおすすめです。

 

それに加え、毎週末に1度のペースで

市販の顔面マスクシートにロシオン エクラを染み込ませ、

10分くらい顔に馴染ませています。

こちらも乾燥肌の方にはぜひお試しいただきたいケア方法です。

 

肌と心はつながっているといいます。

この冬もぷるんとした肌とともに歩んでいきたいと思います。

 

皆様がP.G.C.D.のスキンケアで肌も心も弾ませ、

これからくる真冬の寒さを

吹き飛ばしていけますように。

 

2016/12/08

【スキンケアについて】ゆたかな心、ゆたかな肌。

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの吉岡です。

 

12月に入り、「毎日がバタバタ!」と言う方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなときほど、

心が穏やかになる時間をあえて確保したいもの。

先日、逗子の海辺のカフェで、

ボタニカルキャンドルづくりを行ってきました!

 

01

 

ドライ化した花や葉、茎や実など

たくさんの植物のなかから好きなものを選び

キャンドルをつくります。

 

02

 

わずかに聞こえる波の音、潮風、

遠くには、かすかに見える富士山。

ゆっくり沈んでいく太陽に見守られながら、

ソイワックスが固まるのを待ち、いよいよ点灯。

15分くらい瞑想をしたでしょうか。

 

慌ただしく過ぎていく日々に

身をまかせることも必要なときがありますが、

自分と向き合う時間をあえて作ることも大切ですよね。

でも日常的に作るのはなかなか大変。

 

03

 

そんなときは、朝晩の保湿ケアタイムを活用。

乾いた空気が肌を包むこの時期、

ロシオン エクラでひときわ丁寧にハンドプレス。

ゆっくりじんわり、目を閉じて無になり、深呼吸しながら

肌をケアする時間は、地味ですがとても贅沢です。

 

ロシオン エクラで保湿したあとは、

非売品プレミアム エクラ リップバームで唇もしっかりケア。

こちらはご購入特典で、ただいまお客様にプレゼント中です。

スタッフの間でも大人気なので、ぜひお試しください!

 

ロシオン エクラプレミアム エクラ リップバーム

P.G.C.D.の保湿ケアは、たったこれだけ。

だからこそ、時間にも心にもゆとりが生まれます。

 

瞑想をする意味が、なかなか理解できなかったのですが、

マインドフルネスという言葉がよく聞かれる昨今、

「今という瞬間に集中して、自分自身を取り戻す」大切さを知りました。

これが習慣化できれば、もう大きなストレスにも左右されません。

 

スキンケアの時間を、マインドフルネスの時間に。

シンプルケアで、本質的にゆたかな肌、ゆたかな心を取り戻しませんか?

 

2016/12/01

【スキンケアについて】生後4カ月のスキンケア

みなさんこんにちは。

P.G.C.D.スタッフの岡崎です。

 

私ごとですが、先日子供が生まれました!

 

11月いっぱいで、4カ月。

私にとっては毎日が初体験の連続です。

夜もなかなか寝付いてくれず、

1時間は抱っこしないと寝てくれません……。

 

嬉しいことではありますが、体力勝負です!

 

01

 

(余談ですが、11月はアメリカ大統領選挙でしたね。

まさかトランプ氏になるとは思っていませんでしたが、

選挙に便乗して、子供でアメリカの応援をしてみました!)

 

子育てで寝不足の毎日を送っておりますが、

お母さんにとっては、夜泣きとともに

赤ちゃんのお肌の乾燥も非常に気になるのでは

ないでしょうか?

 

一般的に赤ちゃんは理想的な皮膚をしていると

信じられているようです。

でも実は、赤ちゃんの皮膚の表面の水分は

大人よりずっと少ないのです。

 

ヒトは思春期を迎えるまで「皮脂」がほとんど出ません。

大人の皮膚も乾燥しますが、

赤ちゃんはもっと乾燥しています。

 

私たちの皮膚は、表面が乾燥していると

「バリア」機能が弱くなってしまいます。

体内の水分が蒸散してしまい、

空気中に飛んでいる全てのもの、たとえばホコリ、

微生物(細菌、ウイルス、チリダニ、カビなど)、

そして、私たちが自分で出す排泄物など、

目に見えない小さなものが通りやすくなります。

 

これらが皮膚に入ってしまうと、「感染」、

「アレルギー」、「湿疹・かぶれ」などの病気が起こります。

 

ですから、赤ちゃんの肌は絶対に乾燥させては

いけないのです!

 

02

 

そこで、私は「サボンクレール」で

赤ちゃんの体を洗うことを実践しています。

赤ちゃんにとっては皮脂を取られてしまうのが

何よりも大敵。

余分な汚れだけを落とす『サボン クレール』で洗うことで、

必要な皮脂は残し、汚れだけを綺麗に落とすことができます。

 

赤ちゃんのお肌に異常が出たら

すぐに使用を中止していただきたいのですが、

乾燥しやすい季節に、赤ちゃんの肌を守りながら洗うには、

サボン クレール』が最適です。

 

もちろん、大人の肌も同様です。

 

冬だからと朝洗顔を怠らず、その後の『ロシオン エクラ』で

しっかり保湿して、乾燥知らずの冬を過ごしましょう!

 

2016/11/24

【スキンケアについて】クリスマスプレゼント

こんにちは。

P.G.C.D.スキンケアコンサルタントの西富です。

 

この季節になると、冬の花に目がいき、

花屋さんをのぞくことが多くなります。

毎年シクラメンを買うのですが、

今年はポインセチアを買いました。

 

%e7%8e%84%e9%96%a2%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%81%e3%82%a2

 

ポインセチアは、真っ赤な葉っぱが

クリスマスムードを盛り上げてくれる、

冬を代表する観葉植物ですよね。

オフィスがある、恵比寿ガーデンプレイスのロビーにも

ポインセチアが飾ってあります。

 

%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%81%e3%82%a21%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%81%e3%82%a22

 

真っ赤に色づいた姿を見るたびに、

楽しい気持ちになります。

年末のあわただしい日々の中でも、

花を愛でる余裕を忘れずに過ごしたいと思います。

 

さて、クリスマスが近くなったこの季節、

家族や恋人、友人にプレゼントを贈る方も

多いのではないでしょうか。

 

私は20才の頃から、母とクリスマスプレゼントの

交換をしています。

今も毎年欠かさずに続く恒例行事です。

クリスマスの日にベッドの上にプレゼントの包みが

置いてあるのをみると、子供のように嬉しい気持ちに

なります。

 

今年の私から母へのプレゼントは……、

母が、ポインセチアのような真っ赤なリップが

欲しいと言っていたので、ひとつはリップに決まり。

あとは何にしようかな……と悩んでいましたが、

弊社の商品、ヘアケアのセロム ドール

P.I.ファール ロゼを贈ることにしました。

 

%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab
%ef%bd%90%ef%bd%891

 

冬は、寒くて外出も控えがちになりますが、

髪型やメイクがきまると、

つい、お出かけしたくなるのが女性です。

 

母は日頃からスカルプケアソープサボン モーヴ

使っているのですが、母は髪が細く絡みやすく、

ドライヤーの前にオイルがあった方が

手入れがしやすいと言っています。

 


セロム ドール
髪の表面を保護し、

保湿もしてくれるので静電気対策にもかなり効果的です。

 

そして、母の最近の肌悩みは年齢からくる肌のくすみ

私がP.I.を使い始めたのは、

P.I.を友人から勧められたという母の代わりに

購入したことがきっかけです。

 

私同様にP.I.を愛用している母は、

くすみを飛ばして、ほんのり色づくファール ロゼ

きっと気にいってくれるはず。

 

P.G.C.D.では、美しくなることに前向きなお友達に

「肌を育てるスキンケア」か

「髪の未来を育てるスカルプケア」を選んで贈る

肌友ギフトのご用意がございます。

 

ラッピングもでき、メッセージカードも添えられますので、

大切な思いと共に贈ってみてはいかがでしょうか。

肌友について詳しくはこちら: http://www.pgcd.jp/campaign/friend/

 

今年の冬、皆様も肌も髪も乾燥知らずでお過ごしください。

 

2016/11/10

【スキンケアについて 】外側だけでなく、内側からも乾燥対策

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの伊勢です。

11月に入り、秋が深まってきました。

暑がりの私にとって今くらいの季節は過ごしやすくて大好きなのですが、

冬に向けて少しずつ乾燥が気になり始めます。

 

20161110_1

 

スキンケアを普段からちゃんとしていても、

どうしても肌が乾燥してしまう時があります。

でも思い返すとそういう時は大抵、

食事を適当に済ませてしまって栄養が偏っていたり、

睡眠不足だったり、丁寧な生活が出来ていないことが多かったなと思います。

今シーズンはスキンケアだけでなく、普段の生活を見直して乾燥対策をすることにしました。

 

20161110_2

 

まず実践しようと思ったのが、栄養価の高い旬の野菜をなるべく食事に取り入れること。

秋は食べ物がおいしい季節、利用しない手はありません。

食物繊維・ビタミン・ミネラルを含み低カロリーなきのこ類、

βカロテン・ビタミンEが豊富でアンチエイジング効果のあるかぼちゃ、

野菜の中でもトップクラスのビタミンCを含み美肌効果が期待できる

れんこん、などなど……。

旬の野菜は肌に良いだけでなく、健康な体づくりにも繋がりそうです。

 

20161110_3

 

スキンケアはロシオン エクラの重ね付けでしっかりうるおします。

でもそれだけではもの足りないほど乾燥してしまった時には、

ジェル エクストラ エフェを使っています。

弱った肌を細胞レベルで立て直してくれる頼もしいアイテムで、

社内でもファンの多い一品です。

 

冬になってから慌てないように、今のうちから備えておきましょう。