“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

スカルプケアについて

2017/05/19

【スカルプケアについて】季節の味覚を感じる旅

みなさま、こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの中村です。

 

お出かけが気持ちいい季節ですね。

休日にどこかへ遠出をしようと

計画される方も多いかと思います。

 

私は先日、学生時代の友人たちと

伊豆へ1泊旅行に行ってきました。

 

お天気もいいし、空気も清清しい!

富士山がバッチリ見えて、

テンションがあがります!

 

富士山

 

今回の旅の目的は、若い山椒の実を摘んで、

少しだけピリリとした “しびれ” を味わうこと。

 

山椒の木の鋭いトゲや虫たちと闘いながら、

いざ! 収穫です!

 

緑の葉を掻き分けると……、

山椒の実がたくさんついています!!

 

山椒の木

 

無我夢中で収穫していると、

時間が過ぎるのもあっという間です。

 

あれ、こんなに長い時間、

陽ざしを浴びちゃって大丈夫かな……?

次の瞬間、我に返って不安になってしまいました。

 

みなさまも、顔や身体は

きちんと日焼け止めを塗っているかと思いますが、

「髪」のUV対策を忘れていませんか?

 

髪は、強い紫外線の影響を真っ先に受けるので、

思っている以上にダメージが大きいのです。

 

私はセロム ドールで髪をケアしています。

 

朝は日中の紫外線や乾燥から髪を守ってくれますし、

夜はダメージの補修効果が期待できます。

 

私はセロム ドールの深みを感じる

“大人な香り” がお気に入り!

 

夜のバスタイムは、サボン モーヴで洗髪後、

セロム ドールを髪になじませ、

さらにタオルでパックして、アロマテラピー気分を楽しみながら

時間をかけてケアをします。

 

ドール

 

近くでたけのこ掘りもさせていただいて、

さあ、晩御飯の材料が揃いました!

収穫したばかりの山椒の小さな実は、とても柔らかく、

辛味もまだ強くなく、春を味わうにはもってこい。

 

みんなでお鍋、炒め物、たけのこご飯と、

山椒づくしのお料理を楽しみました。

 

晩御飯

 

季節の味覚を感じる旅、

次はどこへ行こうかと考えるだけで心が弾んでしまいます♪

 

2017/02/09

【スカルプケアについて】アウトドアな冬の休日

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの松岡です。

まだまだ寒い日が続いていますが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

先週末、私は少し遠出をして

秩父へ行って参りました。

長瀞(ながとろ)町で、

冬限定の「こたつ船」に乗れると聞いて、

体験してみたのです!

 

01

 

まるで、居間でくつろぎながら大自然を

体験しているような不思議な気分でした。

夏場はライン下りで賑わうようなので、

ぜひ今年の夏も行ってみたいと思います。

 

「こたつ船」を体験したあとは、

秩父名物のお蕎麦を食べました。

秩父は、くるみ汁で食べる

「くるみ蕎麦」が有名なのだそうです。

 

02

 

せっかくなので行列覚悟で

人気店に行くことにしました。

1時間並んだ甲斐があると思えるほど

美味しかったです!

 

さて、楽しかった一日の締めくくりは

待ちに待った温泉です。

露天風呂からは滝も見え、

景色を楽しみながら身体を温めました。

 

大自然に触れてリフレッシュでき、

素晴らしい休日になりました。

 

今回の旅には、P.G.C.D.のスキンケア3品と

ヘアケア商品を持って行きました。

温泉に行く時には欠かせません。

 

とくに冬の温泉に忘れてはならない

私の愛用品は……、

セロム ドールです!

 

03

 

これまでに他社製品の

“洗い流さないトリートメント”を

いくつも使ってきましたが、

どれも良い変化を感じたことはありませんでした。

 

セロム ドールを初めて使用した時も、

「すぐには変化を感じられないのだろう」

と考えていたのですが……。

 

次の日の朝、いつも広がってパサつく髪が、

ツヤツヤでしっとり、まとまっていました!

 

自分の悩みは改善しないだろうと

諦めていたので嬉しい驚きです。

セロム ドール』を使ったことで、

自分の髪の乾燥にあらためて気がつきました。

 

それからは、

冬場でも潤いを感じられる髪で過ごせています。

 

もうすぐ冬も終わりますが、

良い状態で春を迎えるために、

お肌だけではなく、髪の乾燥対策も

お忘れなく、です。

 

2017/01/19

【スカルプケアについて】父の影響ではじめたこと

こんにちは。

スキンケアコンサルタントの江上と申します。

 

ゆったり過ごしたお正月も終わり、

気持ちも新たに沢山の仕事と格闘していると、

あっと言う間に1月も折り返し……。

時間の経つのは早いものですね!

 

私も年末年始は実家に帰省し、

父が庭で育てた野菜を毎日沢山食べて、

普段の野菜不足を解消してきました。

 

キャベツ、白菜、人参、大根、カブ、ラディッシュ、

ほうれん草、ケール、春菊……。

父と一緒に庭を一周して、

それぞれの野菜の育ち具合を見ながら、

野菜作りの難しさや面白さを聞くことができました。

 

01

 

部屋に戻ると、その日の野菜の様子や

手入れした内容を分厚い日記帳に

万年筆で丁寧に書き残している父。

 

毎日机に向かい、万年筆で物書きをしている

父の姿を見ていると、私も万年筆に

興味がわいてきました。

万年筆を借りて使ってみると、

なめらかな動きと、すらすらとした書き心地に感動……!

 

自分でも欲しくなり、

自宅に戻ってから早速万年筆を買いに行きました。

そして、仲の良い先輩への誕生日プレゼントに、

万年筆で書いた手紙を入れることにしたのです。

 

メールよりも、文字を書くことで、

一層相手のことを思う時間が過ごせた気がします。

 

02

 

先輩へのプレゼントは

弊社のヘアケア商品セロム ドール

贈ることにしました。

 

03

 

アルガンオイルやアーモンド油配合の

洗い流さないトリートメント。

空気が乾燥するこの季節、

以前は静電気に悩まされていた私も

大変重宝している商品です。

 

オイル配合なのにべたつかず、

サラサラなのに静電気も起きにくく、

気に入っています。

『セロム ドール』の詳細はこちら : http://www.pgcd.jp/guide/serum.aspx

 

静電気や毛先のパサつきでお悩みのかたに、

ぜひお試しいただきたい商品です。

 

自分が納得して愛用している商品を選び、

さらに手書きのメッセージを添えたことで、

先輩との距離が少し縮まったような気がして、

プレゼントを贈った私自身も心が満たされました。

 

2016/09/15

【スカルプケアについて】癒しの肌触り

皆様、こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの村田と申します。

 

未だ暑さの残る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

 

9月に入り強烈な風雨があったりと天気が不安定な中、

我が家の庭にはリトルエンジェルが咲いております。

 

%e6%9d%91%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e7%94%bb%e5%83%8f1

 

リトルエンジェルは、ノボタンの一種で、

秋頃からきれいに咲き始めます。

もう秋が近づいてきているのですね。

植物は季節を身近に感じさせてくれます。

 

とはいえまだまだ過ごしにくい気温でストレスは溜まりがち。

本日は私の癒しを2つ、ご紹介させていただきます。

毎日の生活の中でちょっとした癒しがあると、

また明日も頑張ろうという気持ちになりますよね。

 

私の癒しの1つは、我が家の猫です。

 

%e6%9d%91%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e7%94%bb%e5%83%8f2

 

数年前に庭に居ついたので保護し、そのまま家族に迎えました。

実は前に飼っていた猫を病気で失くし、

もう飼わないと思っていたのですが、縁というものはあるようです。

 

今ではこの小さな家族を大切に思っており、

家に帰ると癒してくれる事に感謝しています。

といっても猫なのできまぐれですが。(笑)

 

もう1つの癒しは、8月から発売されているこの商品。

『 絹髪やわらかヘアタオル 』です。

https://goo.gl/9Yl7de

 

髪にダメージを与えずに乾かすことを目的に作られたヘアタオル。

幅40cm・長さ100cmで、フェイスタオル以上バスタオル未満、

スポーツタオルくらいのサイズです。

 

%e6%9d%91%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e7%94%bb%e5%83%8f3

 

タオルに縫い付けられたグレーのリボンテープに所々縫い目を入れ、

頭にタオルを巻いて残った端のタオルを挟みこみ、

固定する事が出来るようになっております。

 

普通に拭く事もできますが、髪は濡れているうちに摩擦すると

ダメージを与えてしまいます。

巻く事で、摩擦を与えずにタオルに水分を吸収させて、

極力ダメージを防ごうというものです。

 

同封の説明書に巻き方が書いてはありますが、巻き方は自由自在。

私は、いつも自分が普通のタオルを巻いていたやり方で、

うまく巻けました。

 

おすすめはなんといっても、

癒されるようなフカフカでふわっふわの肌触りです。

柔らかくやさしい生地で、頭髪を包み込み、

お風呂上がりを少し優雅な気持ちにさせてくれます。

また、今治の有名な工場で作られており、品質もピカイチ。

是非お使いいただきたい商品です。

https://goo.gl/9Yl7de

 

item_towel_ph

 

肌触りやサイズ感を確認してみたいという方は、

恵比寿にある弊社のICHIEサロンにお越しいただけると、

実物をお試しいただけますし、その場でご購入いただく事もできます。

 

実際に見て触っていただけるとご納得いただけるかと思いますので、

お近くにいらっしゃる際は是非お立ち寄りくださいませ。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

ICHIE写真

*ICHIEサロンの営業日は火曜日・金曜日です。お電話にて事前にお問合せください。
TEL 0120-764-500
ご予約受付時間 10:00〜19:00(平日 月〜金)

2016/06/23

【スカルプケアについて】青々とした季節のために。

こんにちは、P.G.C.D.男性スタッフの早苗です。

 

季節は梅雨、といいながら雨の日も少なく、

町中の木々も緑が青々と茂っています。

とはいえ湿気が多いこの季節は体調を崩しがちですが、

みなさま元気にお過ごしでしょうか。

 

青々といえば、不思議なことに日本では緑を青と表現することがあります。

これはどうやら中国が由来のようですね。

青を表す「蒼」の文字は、「蒼天」では雲一つ無い青空を、

「蒼蒼たる茂み」では緑の濃さを表現するようです。

 

私たちが当たり前のように使っている青葉も、本来「緑葉」なんでしょうが、

そうなると何か味気ない気がします。

 

話が遠回りしましたが、私がこの季節で好きな青々とした緑は、

綺麗に苗が植えられ、水を湛えた田んぼ。

私の住まいからは少し歩いただけで、

一面の田畑が広がるのどかな光景が楽しめます。

 

早苗さんブログ1

 

丁寧に等間隔に植えられた苗を見ると、

手間暇というものがいかに大切かを感じずにはいられません。

 

厳しい夏の暑さを乗り切り、実りの秋を迎えるために必要なのは、

たっぷりの太陽と、水と、手間暇。

これは人の身体も同じだと思います。

肌も、髪も、この季節からのケアがとても大切。

 

みなさん、肌へのケアは気を遣っていても、髪はどうでしょう。

紫外線予防は、帽子を被るくらいではないでしょうか。

 

私のオススメは、お出かけ前の『セロム ドール』。

髪を紫外線から守るコメ胚芽や褐藻エキスを配合しているので、

髪に馴染ませてから外出するだけで簡単な紫外線対策になります。

 

早苗さんブログ2

 

そして日差しをたっぷり浴びた後には

いまキャンペーンでプレゼントしている

『エクラ オレンジ サンライズ』を手のひらにシュッとひと吹きして

髪に馴染ませてあげてください。

 

早苗さんブログ3

 

喉がからからに渇いている時は、髪も乾いている時。

髪も、肌も、こまめな潤い補給で

これからの季節を乗り切ってくださいね。

 

cover_img

http://goo.gl/nf3ZvE