“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

スキンケアについて

2013/10/10

【スキンケアについて】涼しくなっても朝洗顔がマストな理由は?!

こんにちは。スキンケアコンサルタントの江上と申します。

記録的な猛暑が続いた夏も終わり、色々な場面で
「秋らしさ」が感じられるようになりました。

睡眠中も、夏に比べると汗ばむことが減るので、
朝の洗顔は石鹸を使わなくてもいいかな・・・なんて
思っている方はいませんか??

しかし、それは大きな間違いです!
季節を問わず、朝洗顔はとっても重要なのです。

人間の身体は、夏以外の季節でも睡眠中に300mLもの水分を、
全身から排出すると言われていますし、
生きている以上は、新陳代謝を繰り返しています。

見た目には汚れていないように見えても、朝起きた時の顔は
汗や皮脂、古い角質などのさまざまな汚れで覆われています。

石鹸を使わずに、ぬるま湯やお水で顔を洗うだけでは汚れが落ちず、
その後にどんなに良い成分の化粧水を使っても、
汚れの膜が化粧水をはじいてしまい、お肌には浸透しません。

これが、この季節のお肌の乾燥の原因となるのです。
夜だけでなく、朝の洗顔もお肌の為にはとても重要です。

▼ サボン クレールについての詳細はこちらから ▼
  http://www.pgcd.jp/ec/jp/guide/clair.html

朝はどうしてもバタバタしてしまいがちですが、私は
サボン クレール(朝用ソープ)のさわやかな香りとモコモコの泡洗顔で
癒された後、ビタミンや食物繊維、酵素などが豊富な果物を食べて、
穏やかな朝のひと時を過ごすようにしています。

フルーツ
お肌も心も潤った状態で、一日がスタートできるので、お薦めです!
皆様も、ぜひ朝の時間を活用してみてください。

キウイ
※季節を問わずよくフルーツを食べるのですが、
 以前、農家さん直売のキウイフルーツを購入した際、いびつな形をしたものが一つ混ざっていました。
 半分にカットしてみると、なんとなんとハート型でした。

2013/09/19

【スキンケアについて】早めの乾燥対策、はじめませんか。

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの戸簾です。
9月も後半となり、ずいぶんすごしやすくなりましたね。

でも湿度はだんだん低くなってきて、乾燥が気になる季節になります。
お顔の肌の乾燥対策は少し早めにしていても、意外と盲点になりがちなのが、
身体の保湿ケアです。

これからはタイツやストッキングがマストになるので摩擦で脛が粉っぽく
なってしまったり、爪や指先なども乾燥でカサカサしてしまうことも
あるので、早めの乾燥対策をおすすめします。
 
身体の乾燥対策には『ロシオン エクラ プールコール』がおすすめです。
プールコールは保湿成分がたっぷりでしっとりするのにべたつきがなく、
すぐに衣服を着ても 気になりません。
また、爽やかな香りで気持ちも癒されます。

プールコール
冬にカサカサお肌にならないために、今から身体の乾燥対策をはじめませんか。

▼ ロシオン エクラ プールコールの詳細はこちら ▼
http://www.pgcd.jp/ec/jp/guide/pour.html

そしてもうひとつ、最近私が美容や健康のために
実践しているのが、「たまねぎ氷」です。
たまねぎ氷は、玉ねぎを電子レンジで加熱しミキサーにかけ
ペースト状にして凍らせたものです。

玉ねぎ氷
玉ねぎは動脈硬化や血栓の予防が知られていますが、
むくみ防止・便秘解消など女性にうれしい効果も期待されています。
たまねぎ氷は効能も魅力ですが甘味があり、コクが増すので、汁物だけなく
炒め物や煮物などいろいろな料理に入れています。
今日は高菜チャーハンとお味噌汁にそれぞれ入れてみました。

食事
 
美容や健康を意識した食生活におすすめですので、
初秋からの保湿ケアにプラスして、食欲の秋にぜひお試しください。

2013/09/12

【スキンケアについて】秋バテ肌は集中保湿で乗り切りましょう!

皆様こんにちは。

スキンケアコンサルタントの梅崎です。

にぎやかだった蝉の声も途絶え、夜は鈴虫の音色が聞こえてきたりなど季節はすっかり秋めいてきましたが、

お肌の調子はいかがでしょうか。

 

夏の間は汗や皮脂でお肌の乾燥に気がつきにくく、

湿度の高い屋外からエアコンがきいた乾燥している室内への

出入りを繰り返すことで、肌は乾燥から守るための防御反応で角質が厚くなります。

 

夏から秋にかけての今頃の時期は気温が低くなり過ごしやすいのですが、湿度も急激に下がるため、

ゴワつき・かさかさ・赤みくすみが目立つ秋バテ肌になってはいませんか?!

そんな夏枯れ肌には『ジェル エクストラ エフェ』がおすすめですよ。

ビタミンCとビタミンEをナノサイズのカプセルに閉じ込め、保湿成分のセラミドやアミノ酸が

たっぷり入ったジェルに配合しています。

オイルフリーでみずみずしい使い心地ながら、お肌に深く浸透するため弱ったお肌を細胞から立て直します。

 

●〇●ジェル エクストラ エフェのおすすめの使い方●〇●

・  夜、おやすみ前に3プッシュ。お顔全体にたっぷり塗ってナイトパック。

・  朝、お顔全体に1プッシュ。目元、口元には重ねつけして日中の乾燥からガード。

・  エクラパックの際にシートに1プッシュ。即効潤う贅沢湿布の出来上がり。

※ジェル エクストラ エフェはロシオン エクラの後にお使いください。

 

写真は夏のキャンペーンでご好評いただいたコラーゲンシートにエクラを含ませてエフェをのせたものです。

このままエフェがのっている面をお肌に貼り付けると自然にエフェが馴染みます。

A
~ジェル エクストラ エフェの詳細はこちらから~

http://www.pgcd.jp/ec/jp/guide/effet.html

 

~ロシオン エクラで行うパックはこちらから~

http://www.pgcd.jp/ec/jp/method/2step/moisture_applied.html

 

私は汗かきのため、つい最近まで冷房をかけたまま就寝しておりましたが、

ある日、寝起きの身体のこわばりや首のコリについて、通っているピラティス(筋力を鍛えるトレーニングの一種)の先生に相談したところ、「お布団から脚が出たりして、足首を冷やしていませんか?」と指摘されました。

冷え性の方などは一年を通して靴下を重ね履きしたりなど、夏も冷房に対してそれなりに備えていることと思いますが、私は冷え性でもなく靴下があまり好きでないため、足先の冷え対策がおろそかになっていました。

先生からのご指摘以来、レッグウォーマーをつけて寝るようにしたところ、朝から身体の隅々までノビノビして、とても気持ち良く起きられるようになりました。

冷房の調整が難しい出張時のホテルでも履いて眠っています!

足首やくるぶし周辺は、子宮を含む内蔵のツボが集まっている部分。

風邪のひき始めは足首が固くなりますので、足首を回してほぐしてあげるだけで治る場合もあるそうです。

また血行を巡らせることで、お肌の再生力も高まります。

 

写真は夏用に探したシルク製のレッグウォーマーです。

B
薄手なので睡眠中に暑くなって脱いでしまうこともなく、冬のお布団に入替えるまでの間、

引き続きお気に入りになりそうです。

2013/09/05

【スキンケアについて】健やかなお肌で秋を迎えましょう!

スキンケアコンサルタントの重松です。

朝晩は少しだけ暑さも和らぎ、過ごしやすくなりましたね。

「この夏の紫外線対策はP.I.やP.G.C.D.ローブでばっちりでした!」という方も、
夜になってお肌が乾燥しているような気がすることはありませんか?

私もこの夏は海や山に遊びに行くたびに、『P.I.』やP.G.C.D.ローブで
念入りに紫外線対策を行いました。

写真1
ただ、いくら日焼け止めで紫外線を防いでも、強い日差しを浴びたお肌は
ダメージを受け、乾燥しやすい状態になっています。
そこで、洗顔後や入浴後にはロシオン エクラとプールコールでの
保湿をたっぷりと行ないました!

写真2
ロシオン エクラには紫外線によるダメージを沈静し、
日焼けで火照った肌を落ち着かせる消炎効果があります。
洗顔後や就寝前には100円玉大の量を2回、ハンドプレスで
優しく顔全体に馴染ませ、浸透したら鼻や頬など
紫外線を浴びやすい箇所にエクラパックも行なうと、
紫外線による乾燥や肌荒れを防ぎ、しっとりとしたお肌をキープできます。

そして、ボディローションのプールコールにも肌荒れや炎症を抑える
効果や保湿効果、美白効果があります。
私は紫外線を浴びるとデコルテにニキビが出来やすくなるのですが、
プールコールを使えばデコルテや背中のニキビの改善にも効果的です。
塗布後すぐに服を着てもべた付かず、さっぱりとした使い心地も特徴です。

また、休日や旅行前にはネイルをされる方も多いかと思いますが、
ネイルをすると爪も乾燥します。
プールコールは爪の乾燥対策にもおすすめなので、
少量を手にとって、爪の際の辺りをマッサージするように馴染ませると
逆向けも予防でき、爪も生き生きとしてネイルが映えます。
是非お試しください!

まだまだ日中は陽射しの強い日が続きそうですが、
紫外線対策だけでなく一日の終わりの保湿で肌を労り、
トラブルのないお肌で気持ち良く秋を迎えましょう。

▼ 保湿力バツグン!『ロシオン エクラ』は
    夏のキャンペーンでお求めいただくとお得です!詳細はこちらから ▼
http://www.pgcd.jp/ec/jp/campaign/

2013/08/22

【スキンケアについて】まだまだ続く夏!「PI」と「ローブ」で紫外線からお肌を守りましょう!

こんにちは。
P.G.C.D.スキンケアコンサルタントの村上いつみと申します。

8月もそろそろ終わりに差し掛かりますが、猛暑の毎日が続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、週末の休みを利用して、宮崎へ行ってきました。

写真2

海岸線沿いの観光名所を巡ったのですが、
海と空を間近に感じながらのドライブはとても気持ちがよく、
夏を満喫することができました。

写真1

 

ただ、暑いこの時期、気になるのはやはり紫外線です。
普段、外出時は手袋と日傘を使って紫外線対策をしていますが、
旅先では「せっかくの旅を思いっきり楽しみたい!」という思いもあり、
手袋や日傘は使わず、『P.G.C.D.ローブ』を全身に付けて過ごしました。

『P.G.C.D.ローブ』は、現在行っている夏肌スプリングキャンペーンの
特典としてお届けしている、全身用の日焼け止め美容液ですが、
もうお試しいただきましたでしょうか。
SPF50+、PA++++で、さらにウォータープルーフタイプなので、
汗で落ちてしまう心配もなく、夏のレジャーに大変おすすめです。

宮崎を訪れた日も、うだるような暑さで、立っているだけで
汗が吹き出てくる状態でしたが、朝に一度「ローブ」を塗っただけで、
行く前と変わらない肌をキープできていました!

「ローブ」は全身用ですので、首や腕、足のほかに、お顔にもお使いいただけます。
お顔に付ける際は、「PI」を付けた上からローブを付けると、
ローブのみをつけるよりもキレイに仕上がるので、オススメです。

また、「PI」や「ローブ」は唇にもお使いいただけます。
私は唇が荒れやすく、以前は口紅やグロスが合わず皮がむけてしまうことが
よくあったのですが、「PI」を下地として使うようになり、
唇が格段に荒れにくくなりました。
同じようなお悩みを持っている方はぜひお試しください。

まだまだ暑い日が続きますが、レジャーの際はぜひ
「ローブ」を使って紫外線対策を行ってくださいね。

▼ P.G.C.D.ローブがプレゼントでもらえるキャンペーンや、
 期間限定「PIセット」の詳細はこちらから♪ ▼
http://www.pgcd.jp/ec/jp/campaign/