“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2016/02/02

【スキンケアについて】肌友仲間のお声をご紹介♪

こんにちは。

P.G.C.D.スキンケアコンサルタントの遠藤です。

 

みなさまはずっと使っている思い入れの物は

お持ちでしょうか。

私は幼いころから使っているブランケットです。

そのブランケットの香りや肌触りで

気持ちを安心させてくれる大切な宝物です。

 

「これがあれば大丈夫!」

おまじないのようにそう思うと、不思議と

安心感が出て、その物が手放せなくなった

ご経験はありませんか?

 

P.G.C.D.のお客様は、これまでたくさんのスキンケアを

試して、迷って、悩んで、

そしてP.G.C.D.にたどり着いた方が

多くいらっしゃいます。

 

そして気に入っていただいた方が口にするのが

「P.G.C.D.と出会って良かった」

「これを使っていれば肌荒れしても不安が無い。」という嬉しい一言。

 

「これさえあれば大丈夫!」と安心できるリストの中に

私たちの商品が入っていて、

これまで肌のことで悩み、苦しんでいた方々の

力になれたことを、私たちはとても誇りに思います。

 

シンプルで、ナチュラルなものが、肌に一番いい。

そう感じていただいた方に選んでいただける

存在でありたい。P.G.C.D.はそう考えます。

 

今回のICHIEブログは、お客様より

いただいたお声をご紹介いたします。

同じ肌育の仲間である、たくさんのお客様に

お届けできたらと思います。

 

以前は、肌荒れをメイクで隠していた私。

でもP.G.C.D.に出会って、勇気と自信をもらいました。

いまは肌について悩むことはありません。

丸山 祥子 様(P.G.C.D.歴 8年)

http://www.pgcd.jp/campaign/20160202/#voice_1

 

口に入れるものの安全にこだわる私は、

自分が大切にしているものを後回しにしない。

だから忙しくても、きちんと泡立てします。

石川 智衣 様(P.G.C.D.歴 11年)

http://www.pgcd.jp/campaign/20160202/#voice_2

 

残業が続いても、肌はつやつや。

洗顔は気持ちをリセットする大切な時間。

フレッシュな気分で1日を終われます。

井田 美穂 様(P.G.C.D.歴 10年)

http://www.pgcd.jp/campaign/20160202/#voice_3

 

20代の頃より、いまの肌が好き。

ノーファンデにしてから縛られるものがなくなって、

気持ちがとても楽になりました。

浅石 亮子 様(P.G.C.D.歴 10年)

http://www.pgcd.jp/campaign/20160202/#voice_4

 

“服についたら取れないものを、

肌につけている”と思ったら、

迷わずノーファンデになりました。

服も髪も自然のままが一番です。

坂本 惠子 様(P.G.C.D.歴 1年)

http://www.pgcd.jp/campaign/20160202/#voice_5

 

肌悩みを抱えて数多くのアイテムを

使っていた人ほど、トリプルエッセンス美容液

『ロシオン エクラ』1本ですべてを補うと聞くと、

不安に感じるかもしれません。

 

でも正しい洗顔を行い、丁寧に使い続ければ、

不安が自信に変わるはず。

33種類の美容成分が角質層にしっかり浸透。

さらに肌の上に潤いのヴェールをつくり、

有用成分を密閉します。

 

シンプルだから続けられる。

シンプルだから肌の力を引き出せるのです。

 

みなさまの「これさえあれば大丈夫!」リストの中に

私たちの商品を入れていただけることを心より願っております。

 

3hinn

http://goo.gl/8h2iza

2016/01/29

【スキンケアについて】新パッケージで登場!

こんにちは。

P.G.C.D.スキンケアコンサルタントの遠藤です。

 

皆さま、驚きの保湿力が大好評のリップバーム

もうお試しいただけましたでしょうか?

 

実は1月から新パッケージで登場になっております!

紅い梅の可憐さが引き立つ

可愛らしいパッケージとなっております。

 

唇は肌に比べて、角質層が薄く、

乾燥のしやすい場所です。

そんな唇の健康を保つためには、

どうしたらよいのでしょうか?

 

実は、唇は「ターンオーバー」の周期が肌よりも

ずっと早いのです。

つまり、こまめにお手入れをすればするほど

潤いのある健全な状態をキープできるということ。

 

『プレミアム エクラ リップバーム“プラム”』

梅の香りがほのかに感じ、するするとした滑らかなつけ心地は

何回でも使いたくなる使用感です。

 

この冬に必需品のリップバームは、前回と同様に

 

[1]セット定期便 or 単品定期便のお申込み

[2]8,000円以上(税込・定期便を除く)のご購入

 

で、プレゼントしております。

 

新しくなったデザインは、艶やかな紅梅の華やかなパッケージ

手元にあると心まで華やぐリップバームになっております。

 

2月末までの数量限定プレゼントとなっておりますので

ぷるぷるの唇と共に、ぜひ手にいれてください。

 

この冬、周囲の人を魅了するパーツが

またひとつ増えます。

 

item

http://goo.gl/Av2veB

2016/01/28

【スキンケアについて】寒い日でも、ぽかぽか朝洗顔でしっとり肌

こんにちは。

スキンケアコンサルタントの江上と申します。

 

全国的に寒波に見舞われ、とても寒い日が続いていますね。

皆様、風邪などひかれていませんでしょうか。。。

 

雪

 

雪が降るほど寒い日は、朝も起き上がるのに時間がかかったり、

部屋より室温が低い洗面台での朝洗顔を躊躇したり、

寒さが苦手な方にとっては、とてもつらい季節ですね。

 

以前は私も寒い朝が苦手だったのですが、最近は、ぽかぽかのまま

寒さを気にせず朝洗顔出来る方法を見つけたので、毎日実践しています。

 

それはとても単純な事なのですが、

「温かい飲み物を飲んで身体を温めてから洗顔をする」という方法です。

(同じようにされている方も多いかもしれませんね^^)

 

その日の気分で、紅茶やホットミルクやお白湯など、色々と変えています。

最近は「お通じにも良い」と聞いたお白湯を飲む日が多いのですが、

「ちょっと味気無いな」と思う時は、お白湯にリンゴのスライスを

浮かべて香りを楽しみながら飲んでいます。

 

白湯_りんご

 

たっぷりの温かいドリンクをゆっくりのんで、

心も体もホッと温かくなってから、

身体が冷めないうちに洗面台へ向かいます。

そうすると、少し時間が経ってもあまり寒さを感じないですし

毛穴も開いてスッキリ洗えるような気がします。

 

スッキリ朝洗顔で、皮脂や老廃物を洗い流した肌には、

化粧水の『ロシオン エクラ』がとてもよく浸透します。

こちら一本で、一日中乾燥知らずのしっとり肌で過ごすことができるので、

寒さが苦手な方にも、そうでない方にもおすすめです。

 

※寒い日の洗顔は、ついついお湯の温度が高くなりがちですが

温かすぎる(37℃以上の)お湯での洗顔は、肌の乾燥を招くのでNGです。

 37℃位のぬるま湯で洗顔してくださいね。

 

aaaa無題

 

乾燥が気になるこの季節こそ大事な「朝洗顔」についてはこちら

↓↓

http://goo.gl/U2GPjl

 

朝洗顔でスッキリ一日を始めましょう!

 

PGCD_2013SoupRenewal_soupimage2013SoupDish_0516 (003)

http://goo.gl/T7UL4h

2016/01/25

【スキンケアについて】この時季のお悩みと解決方法は?

みなさま、こんにちは。

P.G.C.D.スキンケアコンサルタントの遠藤です。

 

引き締まる様な寒さが続き、

体が暖まる温かいお鍋が美味しくなってきましたね。

 

そんな中、今回は特にこの時季にいただいている

お悩みのご相談とその解決策をご紹介いたします!

 

【Q:肌が乾燥気味なのですが、エクラを使って乾燥をおさえて、

お肌をしっとりさせる方法はありますか?】

 

このような場合に私達スキンケアコンサルタントがよくお客様に

確認させていただいていることは、

 

◆ 1回の『ロシオン エクラ』使用量

『ロシオン エクラ』の付け方

◆ 泡立て方法について

◆ 洗顔の仕方

◆ 泡の量と濃度

 

お伺いすると、みなさまこの中で少なくとも

1つはあてはまることがあるようです。

 

そこでお伝えしているお手入れのポイントは、

 

『ロシオン エクラ』の使用量は500円玉分を2回に分けてが基本

エクラを両手で温めてから頬を包み込んでじっくりハンドプレスして浸透させる

◇ 洗顔のポイントはたっぷりのぬるま湯をかけることと素早くすくうこと

泡の量はゴルフボール程度、濃度は生クリームくらい

 

これらのことをご案内すると

「あー!そうだったんですね。」と

実は知らなかったり、お手入れ方法の盲点が見えて解決策が見つかります。

 

そして今回のお悩み、エクラの使用量やつけ方は正しく使用されていても

エクラがあまり浸透せず、乾燥気味になってしまう理由は、

 

「冬は、肌が強ばっているから」

 

これが答えです。

 

硬い土に水が吸収されにくいように、

肌も強ばっている状態だと、

どんなに保湿力の高い化粧品を使っても効果は半減。

 

お悩みを解消したいのであれば、まずは肌を「ほぐしてあげる」こと!

 

その為には、こってりもちもちの濃厚泡が必要です。

『サボン クレール』『サボン フォンセ』の濃密泡で

洗顔するだけで泡マッサージの効果が期待できます。

みるみるうちに、肌がほぐれてきますよ!

 

 朝用スキンケアソープ『サボン クレール』

すずらん、ジャスミン、レモン等をベースとした

爽やかな香りに包まれて、濃密泡でマッサージを。

肌も心もほぐれます。

 

▼ http://goo.gl/mYsjbc ▼

 

 

◇ 夜用スキンケアソープ『サボン フォンセ』

一日の終わりに、自分にご褒美を。

日中に蓄積したダメージをしっかり落とせる濃密泡で

優しくマッサージすると、肌が息を吹きかえすよう!

 

▼ http://goo.gl/KgfFpD ▼

 

泡立てにまだ不安がある方は動画もぜひご覧ください!

▼ http://www.pgcd.jp/method/foam/ ▼

 

冬の肌悩みを解決するのは、実はとってもシンプル。

濃密泡で洗顔をするだけで、驚くほど浸透力が変わります。

ぜひ今日から、お試しくださいね。

 

awa2

http://goo.gl/eSyfuk

2016/01/21

【スキンケアについて】雪の積もった寒い朝は。

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの東山です。

 

先日東京では、この冬はじめての積雪がありました。

朝起きて、カーテンを開けると一面の銀世界。

 

shutterstock_110397557 (003)

 

非日常的かつ幻想的な風景に目を奪われるのも束の間、

雪による交通の乱れを考慮して、いつもより早く家を出ようと

慌ただしく一日がはじまりました。

 

ただ、たとえそんな忙しい朝でも、洗顔は手を抜きません。

なぜなら、しっかりと丁寧に泡立てた“もっちもち”の良質な泡は

急な冷え込みによる乾燥にさらされた肌を守りながら洗ってくれるから。

なので朝の洗顔は、「スキンケアの時間」として

大切な毎日の習慣になっています。

 

さらに、「泡を立てる」という一定のリズムを伴う行為が

「楽しい」や「幸せ」を感じる脳内の神経物質「セロトニン」を

活性化してくれるのだそうです。

 

130526_pgcd_0301 (003)

 

短時間でより濃密な泡が立てられるよう開発され

忙しい朝にもぴったりな『サボン クレール』なら

ハッピーな気持ちで一日のはじまりに向き合えます。

 

肌の天敵「寒さ」と「乾燥」から逃げられないこの季節。

新雪にも負けない、きめ細かな泡で優しく洗えば

肌の砂漠化を抑えて、シワやシミ、たるみなど

肌の老化を防いでくれる効果も発揮します。

 

ますます寒く、早起きも辛くなりがちですが

『サボン クレール』の朝洗顔で、一日のスイッチを入れましょう!

 

PGCD_2013SoupRenewal_soupimage2013SoupDish_0516 (003)

http://goo.gl/Xym6ln