“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2016/06/16

【スキンケアについて】朝から夕方まで、夏のUVケア対策

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの小田です。

先日、お休みをいただいた日の話をさせていただきます。

 

朝、平日しかできない楽しみのひとつ、

娘を幼稚園へ送ることを行ったのですが、

これがとても大変!

 

娘が朝起きるのが遅いのと食事もゆっくり食べるので、

そのあと、バタバタ準備をして出発。

 

小田さん写真1

 

歩くのは娘に合わせ普段歩くのと半分ぐらいのスピードで歩いたので、

幼稚園にたどり着くまで倍の時間がかかってしまいました。

でも、その分普段以上に娘との会話を楽しみました。

 

梅雨入りしたといえど、その日は晴れ、朝から日差しが強かったです。

朝のバタバタで少ない時間にサッとつけられる『P.I.』は、

こんな時に便利だと実感しました。

 

そして、夕方は楽しみにしていたサッカーの試合を観戦しに

近くのスタジアムに移動。

 

小田さん写真2

 

 

私が観戦する場所は、屋根がないため、

試合が開始するまで日差しが当たっている状況、

夜から試合開始でしたが、夕方でも日差しが痛かったです。

 

でも、この夏限定販売の『ローブ ドゥ ポー』を使っていたので、

UVケアは完璧でした!

 

小田さん用ローブ

 

自転車でスタジアムまで行ったので、汗もかきましたが、

ウォータープルーフタイプなので安心の持続力。

SPF36PA+++で12時間安心です。

 

『ローブ ドゥ ポー』は、バックに入るちょうどよい大きさで、

携帯するのに便利なので、野外でのイベントやレジャーに最適ですね。

 

今年の夏は、娘たちも大きくなったので、

海などの野外レジャーの機会が増えそうです。

 

普段さっと使える『P.I.』と、

長時間外出時に『ローブ ドゥ ポー』の使い分けで

今年の夏を楽しみたいと思います。

 

皆さまも日差しを気にせず、

思いっきり野外レジャーを楽しまれてはいかがでしょうか。

 

robe_OGP_1200x1200

http://goo.gl/YxLMqF

2016/06/09

【スキンケアについて】この夏おすすめ毛匠筆について

梅雨入りし、毎日どんよりとした天気が続いている今日この頃ですね。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

P.G.C.D.スタッフの小塩です。

 

最近は都内でも近場で緑の見れる庭園へ行くことがマイブームになっています。

 

先日は曇りだったのですが、思い立って都内にある庭園に行ってきました。

昔にタイムスリップしたかのような

日本の建築物と自然に癒され、

目線を見上げれば、高層ビル群が見える異様な光景にも心奪われました。

 

小塩さん teienn2 IMG_1789

 

庭園に行くほど、日本の文化や伝統について

考えを巡らすことが多くなっています。

 

「こんなにも美しい庭園はどのように考えだされたのか。」

「すべての日本で生まれた文化や伝統はどこから生まれたのだろう。」

 

小塩さん teienn IMG_1791

 

日本人の求める美しさは時代によって異なる、変わってくるものだと思いますが、

素肌に求める美しさに関しては、昔の人々も現代の人々も求めていることは

同じだったのでは。ふと、そう思いました。

昔の人々のお肌のお手入れ方法について、深く興味を持っている今日この頃です。

 

話が長くなりましたが、私がP.G.C.D.に出会って9年。

それから素肌に自信をもてるようになりました。

 

最近では、お昼に『P.I. バーズ ナチュレ』の塗り直しに加え、

夕方の『P.I. ファール ロゼ』の塗り直しを始めました。

このおかげで、夕方のくすみやクマが気にならなくなりました。

 

小塩さんP.I. IMG_1879

 

そこで、この夏おすすめなのが、 P.I.専用P.G.C.D.『毛匠筆』ポーチサイズ です。

日焼け止めP.I.シリーズは通常は手で使用しておりますが、

夕方ファールロゼをこちらの筆で使用すると、綺麗に塗れるためか、

クマが薄くなり、印象がガラッと変わります。

 

こちらの筆は、6月1日より『P.I.メイク3本セット』『P.I.メイクさっぱりセット』

『P.I.メイクしっとりセット』のいづれかをお買い上げの方、

先着1,000名様にプレゼントしております。

在庫はなくなり次第終了となりますので、ぜひ、この機会にお試しください。

 

気温が安定せず、雨の日が続きますが、

皆さまどうかお体に気を付けてお過ごしください。

 

cam_summer_2016

http://goo.gl/wSVsK8

2016/06/02

【スキンケアについて】毎日がスキンセラピー

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの吉岡です。

 

この前、アートセラピーを受けてきました。

予め切り取られた印刷物の山から

好きなもの、気になるものをチョイスして、

配られた画用紙の上に自由に貼りつければ完成。

 

吉岡さん1b

 

10名ほどとご一緒させていただいたのですが、

同じ印刷物の山を見ているのに、選ぶものは千差万別。

画用紙に貼り付けるものも、貼り付け方にも個性が出ます。

 

その後お互いに、完成した画用紙から感じとったイメージを

言葉に置き換えてカードに記し、プレゼント。

 

吉岡さん2c

 

裏返しに置かれたカードを一斉にひっくり返して

自分にいただいた言葉を見るワクワク感が良かったです。

 

直感のまま、自由に過ごした1時間は、

とても心地よく新鮮でした。

そう、この感覚! 何かに似ている。。。

実は毎日、体験していたのです。

 

それは何を隠そう、朝晩の洗顔です!

P.G.C.D.の洗顔は、朝用と夜用で使う石鹸が違います。

もちろん洗い上がりも違います。

 

朝用の石鹸が大好きなときもあれば、

夜用の石鹸が恋しいこともあり、使う時々で違うのです。

成分の差、泡の作り方、その時の自分の心模様によって

洗顔の質が変化します。

 

吉岡さん3a

 

けれど共通して言えるのは、

心地よく新鮮な気持ちになれること。

ある意味、洗顔の時間は

自分を定点観測する儀式のようです。

 

知らず知らずのうちに朝晩の洗顔で

スキンセラピーしていたんだなぁと、嬉しくなりました。

 

お肌と心はつながっています。

自分の手で作る泡による石鹸洗顔=スキンセラピーで

心と向き合いながら、朝用の『サボン クレール』と夜用の『サボン フォンセ』

毎日の洗顔を楽しんでみませんか?

 

「洗顔なんて、顔がつっぱらずに洗えればいい」

そう思っている方ほど、驚きの体験になると思います!

 

cover_img

http://goo.gl/eZtGb0

2016/05/19

【スキンケアについて】ヘッドスパで「クマ」対策

こんにちは。

スキンケアコンサルタントの西富です。

 

ゴールデンウィークが終わってしばらく経ちますが、

お休みのあと、忙しい日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。

パソコンやスマホなどで、目を酷使する事で、

血行不良によりそれがお疲れ顔の印象になることも多いですよね。

 

お疲れ顔といえば、私の年間通しての肌悩みは「クマ」。

「クマ」があるだけで老けて疲れた印象になってしまいます。

 

クマには様々な原因がありますが、目の周りは皮膚が非常に薄く、繊細なエリアです。

アイメイク、目をこする、などちょっとした摩擦などで

もメラニンが生成されやすく、

それが色素沈着を起こしてしまうということもあるので

ケアするにも加減が必要です。

 

顔の体操やマッサージのセルフケアもよくしますが、

最近、お気に入りのヘッドスパのお店を見つけました。

 

西富さんヘッドスパ

 

リラックスして、うっとりした時間を過ごすため・・・頭皮環境整えるため・・・

そんな効果もありますが、それだけではなく、

クマの解消、予防、リフトアップとうれしい効果を実感することができます。

 

施術を受けるまえに鏡に映った「クマ」があるどんより顔が、

施術後は目元に潤いとハリが出て顔色も明るくなるという嬉しい変化!

「クマ」がかなり薄くなくなったスッキリ顔に。

鏡を見るのがうれしくなります。

 

ヘッドスパで、頭皮のマッサージをすることによって血行がよくなり、

溜まっていた血液が流れ出すことで、むくみがとれます。

 

顔と頭皮は1枚の皮でつながっていますので、

頭皮の血行がよくなるということは、顔全体の血行もよくなり、むくみがとれ、

あごやほほのフェイスラインがすっきりとすることにもつながるようです。

 

また、頭皮も顔と同じようにたるんできますので、

マッサージですっきりとたるみを解消することで、

顔のたるみにもよい影響が生まれることになります。

 

そんなお気に入りのヘッドスパですが、毎日施術を受けることはできないので、

毎日のシャンプーでスカルプマッサージを取り入れています。

 

西富さんブログ3
ワンランク上の頭皮ケア。
『サボン モーヴ』でスカルプマッサージをご紹介します。

後頭部の首筋から血流を引き上げ、頭皮と顔の血行を促進。

頭部全体の血流アップが頭皮環境の改善につながります!

▼スカルプケアの方法はこちら▼

http://www.pgcd.jp/beauty-habit/bath_massage.aspx 

 

しかし、どうしても「クマ」が消えないときは、こんな方法も。

くすみやくまを光で飛ばすソフトフォーカス効果がある

『P.I.ファール ロゼ』 を使います。

 

西富さんブログ2

 

自然な血色感でくすみやクマをカバーできます。

くすみが目立つ目の下の三角地帯、顔の中で最も目立つ部分です。

他人から見て、最もよく見られる部分でもあります。

この部分にポンポンとピンポイントに置くようにのせるのがポイントです。

 

くすみのない明るい顔色へ!

皆さま、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

cover_img

http://goo.gl/OFxsIy

2016/05/12

【スキンケアについて】ポッシュサボンで旅行気分を!

こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの市村です。

 

皆様はどんなゴールデンウィークを過ごされましたか。

私は、友達と亀戸神社へ藤を見に出かけてきました。

晴天にも恵まれ、ゴールデンウィーク中ということもあって

亀戸神社は多くの方々が藤を見に来ていました。

 

IMG_8770

 

しかし、あいにくな事に藤の開花ピークはすでに過ぎてしまっていたようで

少ししか藤の花が残っておりませんでした。

しかし、池と緑、藤の花と青空、藤の木漏れ日のコントラストは

とてもキレイで、私も友達も大満足でした。

 

IMG_8766

 

これからの時期は紫外線も強いので紫外線予防をするのも大切ですが、

朝と夜の洗顔でお肌を優しく洗い上げてお肌に付いた汚れを取り除いてあげ、

お肌のターンオーバーを正常に保たせてあげることも重要です。

 

日差しを沢山浴びてしまった日は

サボンフォンセで洗顔をしながら、必ず指の腹で優しく顔のリンパを押して

サボンフォンセの香りを楽しみながら、マッサージをします。

そうすると、顔のむくみや日差しで少しほてった肌が落ち着いて、スベスベ肌になります。

 

今年のゴールデンウィークは、遠出をしなかったので

少しでも旅行気分を味わおうと、 ポッシュサボン に入れている

サボン クレール と サボン フォンセ を使っていました。

 

IMG_8736

 

これから、紫外線の強い季節になりますので

是非、サボン クレール』 と 『サボン フォンセ』 で洗顔をして

一緒に厳しい季節を乗り越えてみませんか。

 

sec2_1

http://goo.gl/z9oDrD