“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2016/09/23

【スキンケアについて】お祭りと洗顔と。

みなさん、こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの鎌田です。

 

お休みの多い9月、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

私は先日、渋谷にある金王八幡宮の例大祭に行ってきました。

実はP.G.C.D.は昨年よりこの例大祭で行われるBEGIN奉納ライブに、

協賛をしております。

 

当日のBEGINのライブは、ステージのメンバーとお越しいただいた方々とが

全員一体となって同じ歌を口ずさみ、同じように体を揺らす

とても素敵で特別な時間が流れていました。

 

%e9%8e%8c%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8a%e7%a5%ad%e3%82%8a%e5%86%99%e7%9c%9f1

 

例大祭に向けて、P.G.C.D.では昨年に続き、

フライヤーと当日着用するTシャツのデザインをさせていただきましたが、

今年は金王八幡宮の宮司様と話し、1つメッセージを挙げさせていただきました。

祈ったり。
願ったり。
想ったり。
日本人は、
生きている。

 

%e9%8e%8c%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8a%e7%a5%ad%e3%82%8a%e5%86%99%e7%9c%9f2

 

お祭りというのは楽しくにぎやかなものですが、

それだけではなく日々に感謝し、祈るもの。

どんなことがあっても毎年同じように行うから意味があるのだと

宮司様と代表の野田が話しているのが印象に残っています。

 

悲しいことや、つらいことがあっても、悲しみに暮れるのではなく、

感謝をし、願い、想い、祈るという、

毎年のお祭りは未来へつないでいく大切で特別な習慣なのだと思いました。

 

なんだかすごい話のようですが、

どんなに疲れた夜でも、時間のない朝でも

毎日5分、丁寧に洗顔をする。

そんなP.G.C.D.の習慣にも通じる話だと思います。

 

毎日、毎年、当たり前に続けていく。

それは簡単なようで難しい。

だけれど、続けるからこそ特別になる。

習慣というのは、きっとその人にとっての大切な支えになると思います。

 

P.G.C.D.の洗顔が、ふとした時のよりどころや救いになれば。

そんな習慣を作るお手伝いをしていければと思います。

 

スキンケアセット

https://goo.gl/H67iuE

2016/09/08

【スキンケアについて】耕す。育てる。実らせる。「肌を育てる」ということ。

こんにちは。

スタッフの藤本です。

 

朝晩の風が変わりましたね。

夏らしいことをする前に、夏が過ぎてしまい、

寂しさを感じつつも、秋こそ楽しもう!と切り替えようとしています。

 

以前、ブログでも書いた、料理教室の先生の畑に行ってきました!

自分たちで植えたじゃがいもの収穫がメイン。楽しみです。

メークイン、きたあかり、インカのめざめ…

自分で植えたと思うと、土を掘り起こすだけでも、うれしくなります。

まだ小粒なじゃがいもたちも含め、たくさん収穫できました!

 

ジャガイモ1

 

無農薬農法の畑には、他にも所狭しと野菜やハーブたちが!

サニーレタス、大根、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、トマト、

アーティチョークなど。

ざっと見渡しても20以上の野菜たちが

のびのびと育ち、畑が埋め尽くされていました。

 

IMG_6522

 

収穫した野菜たちは、みんなで調理してランチに。

サニーレタスとハーブのサラダ、

トマトとサクランボの冷製カッペリーニ、

燻製にしたシシャモ、玉ねぎのマリネ、

アーティチョークのオリーブオイル炒めなど。

 

ポテト

 

総勢20名でもおなか一杯でした!

 

藤本さん料理1

 

収穫後は、次の栽培のために土を耕し、畑を整えます。

野菜は土壌から栄養分を吸収して育つので、

しっかり育つように、耕し、肥料を与えていきます。

 

時には台風や大雨で、畑が流されてしまうこともあって

度々悲しい思いもするけれど、めげずに野菜の力を信じること。

 

こうして収穫の時期を迎えるたびに、自然からの恩恵を感じるとのこと。

常に手間暇かけて、時間をかけて育てていることを伺いました。

 

野菜イラスト

 

P.G.C.D.のスキンケア、ヘアケアも同じ。

自分の肌の力を信じて、引き出して、整えていく。

ていねいに向き合っていくこと。

 

1日、2日では大きな変化は感じられないかもしれませんが、

確実に肌はこたえてくれます。

http://www.pgcd.jp/method/

 

fonce

 

季節を重ねていく間には、体調や環境の変化、

肌ストレスを感じて、思うようにスキンケアができないと、

気持ちも落ち込みがちです。

 

そんな時こそ、少しずつ変わっていく自分の肌を信じて、

大切に、そして楽しみに育てていきたいと思います。

 

肌は美しさの大地。肥沃でなければ育たない。

でも正しく手間をかければ、すくすくと育つ。

耕す。育てる。実らせる。

美しさは季節を重ねて磨かれていく。

 

P.G.C.D.のブランドサイトにある言葉。大好きな言葉です。

http://www.pgcd.co.jp/#/detail/19

 

row_6_img
夏から秋への季節の変わり目。

変化を感じる時こそ、ていねいに、自分の肌と向き合い、

今よりも、これからの肌を好きでいたいと思います。

まずは夏の疲れ肌が、秋に持ち越さないように準備しないと。

 

みなさんとご一緒に、楽しみながら、続けていきたいと思います。

 

スキンケアセット

http://goo.gl/GtbV1W

2016/09/01

【スキンケアについて】エクラと娘の女子力!

皆さま、こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの斎藤と申します。

 

9月といえば秋のはじまりですが、まだまだ暑さは続きそうですので、

体も肌もお疲れにならないようケアしていきたいですね。

 

はじめに、

定期便が初めて送られてきた時のことを少し。

 

日頃、オフィスでP.G.C.D.の商品を目にしていますが、

実際送られてきた時のノベルティは思いの外嬉しく、写真に残していたことを

思い出しました。

 

ノベルティ

 

特に『ポッシュ サボン』は実際に旅行先で使ったとき、使用した石鹸も容器も

とても水切れが良く、後からわざわざ拭いたりしなくともすぐにしまえる勝手の良さも

とても気に入りました。

 

さて、10歳になる娘と私がとても気に入っているのが『ロシオン エクラ』

まだまだ幼いと思っていた娘も、最近は私のハイヒールを玄関先ではいていたり、

洋服や靴の好みにもこだわりが出てきました。

 

彼女が『ロシオン エクラ』を使い始めたのは、カサついていた肌に

ほんの少しつけたことからでした。

翌朝、カサつきがなくなり、つるっとした肌を見て、そこから日課に。

 

最初は過剰につけないように私が手にのせていましたが、

今は、お風呂のあと、朝の洗顔のあと、

自分で小さな手に2,3滴のエクラをとり、丁寧に顔につけています。

 

あかりの手

 

そして、私の真似をして、ハンドプレスしている姿は「女子」そのもの。

今は顔がカサつくこともほとんどありません。

 

驚いたのは、日焼けをした鼻の頭がピカピカで、

案の定、皮がうっすら剥けてしまったとき、

『ロシオン エクラ』をつけることで、次の日にはきれいになっていました。

若い肌とエクラの保湿力はすごい!と感激しました。

 

7cpエクラ

 

子供に美容液をつけるなど、今まで思ってもみなかったのと、

子供の肌には必要ないと思っていたのとがありましたが、

ほんの少しの『ロシオン エクラ』子供にも安心です。

 

すこしづつ成長していく娘と一緒に、肌育を楽しみたいと思いました。

皆さまも、ご家族で肌育いかがでしょうか。

 

スキンケアセット
http://goo.gl/qv84Ba

2016/08/18

【スキンケアについて】夏こそインナードライ対策を!

皆さま、こんにちは。

P.G.C.D.スタッフの山田です。

 

立秋を過ぎ、暦の上では秋を迎えましたが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は、お盆にお休みをいただき、親戚が集まる沖縄に行ってまいりました。

 

山田さん沖縄

 

遠くに住む親戚には、このような機会がないと会うことができないので、

とても久しぶりで懐かしい、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

 

沖縄は気温や湿度がとても高く、汗で肌はベタベタになり、

肌の乾燥には全く気づきませんでした。

 

皆様も夏場のテカリや汗で、乾燥はしていないだろうと、

安心しきっていませんか?

 

夏場は皮脂でテカリやすいので肌が潤っていると思い込みがちですが、

夏に多い“インナードライ”。

 

実は、肌の内部は乾燥しています。

このまま放っておくと、シワやたるみの原因になってしまいます。

 

長時間、紫外線にもあたっていたので

フェイスマスクに 『 ロシオン エクラ 』 をたっぷり含ませ、

贅沢にエクラパックをしました。

 

この時期は特に、汗と一緒に潤いが奪われやすいため、

『 ロシオン エクラ 』重ね塗りやエクラ パックをお勧めしております。

 

山田さんエクラ

 

 

また、『 ロシオン エクラ 』は、

熱射により活発になるメラニン生成にアプローチするソウハクヒエキス

紫外線ダメージに着目したテンチャエキスなどが配合されているので、

肌本来のバリア機能を強化する働きもあります。

 

そして、旅行にも持っていけるサイズの

『 エクラ オレンジ サンライズ 』

これが本当に役に立ちました!

 

山田さんオレンジサンライズ

 

日に当たり火照ったお肌に・・・

日焼けやクーラーで乾燥しきった肌に・・・

汗で崩れたメイク直しに・・・

強い日差しで乾燥した頭皮に・・・

 

ジメジメとした湿気の夏でも、

ひんやりとしたオレンジの香りでリフレッシュされ、

日中に失われた潤いや栄養をチャージしてくれます。

 

セットor単品定期便のお申込み、または8.000円(税込)以上お買い上げの方へ

『 エクラ オレンジ サンライズ 』をプレゼントしておりますので

まだお持ちでない方は、ぜひオススメです♪

 

present_h

http://goo.gl/oedIsW

2016/08/10

【スキンケアについて】夏にぴったり!ボディケア!

皆さまこんにちは。

 

P.G.C.D.スタッフの久住です。

熱い日が続いておりますが、皆さま体調など崩されていませんでしょうか?

熱中症にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。

 

さて、私は2016年度新入社員として今年の4月にP.G.C.D.に入社いたしました。

5名の同期と一緒に入社をしてから早くも5ヶ月が経ちました…。

入社式の写真を見ると初日の緊張を今でも思い出します!

 

久住さん写真1

 

7月から本配属が決まり、まだまだ新しく覚えることがたくさんあって

1日の短さに毎日びっくりしています。

 

お客様への感謝、ご指導くださっている先輩方への感謝を忘れず、

これからも精一杯努力して参りますので、

私達2016年度新入社員をよろしくお願いいたします!

 

久住さん写真2

 

今回のブログでは、最近とても気に入っている商品を紹介させていただきます。

わたしの最近のお気に入りは…こちらの『 サボン アクア 』です!

さわやかな色合いが夏にぴったりですよね。

 

久住さん写真3

 

『 サボン アクア 』には、ゲランドの海泥がたっぷり使用されていて、

汚れを落としながらハリを保ち、しっとり肌へと洗い上げる効果があり、

まさに【スキンケアする】ボディスパソープなのです。

 

海泥には皮脂吸着作用があるため、

体臭ケア・背中ニキビの改善効果が期待できるのも、

今の季節にはうれしいですよね。

 

香りもすっきりとして誰からも好まれる香りですので、

(入浴後は香りが落ち着く処方なので、

お手持ちのボディクリームの香りを邪魔しません)

男女問わずご家族で使っていただけます。

 

ぜひ、『 サボン アクア 』で贅沢なスパタイムをお過ごしいただき

夏の疲れを吹き飛ばしましょう♪

 

 

aqua

http://goo.gl/h83PWU