“ICHIE”は、お客様との“一会”を大切にするために恵比寿に誕生したP.G.C.D.のブランドストア&洗顔エステサロン。その思いを受け継ぎ、少しでも多くのお客様との接点の場となれるように生まれたのがこのブログです。

専門のコンサルタントをはじめ、P.G.C.D.スタッフが実践しているケア方法、P.G.C.D.商品にまつわるエピソード、さらに洗顔エステサロンの様子などもご紹介していきます。ぜひお時間のあるときにご覧いただき、皆様の毎日のスキンケアやヘアケアのお役に立てていただければ幸いです。

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スキンケアについて

2018/09/28

【スキンケアについて】乾燥の救世主

みなさまこんにちは。

P.G.C.D.スタッフの丸山です。

 

私は先日休暇をとり、

南カリフォルニアへ行ってまいりました。

 

南カリフォルニアは気候もよく、自然も雄大なので、

のびのびとリラックスして過ごすことができる

とても過ごしやすい場所だと感じました。

1

2

3

4

ただ、乾燥した空気と日差しの強さは

肌にとってはとても過酷な環境なので、

スキンケアは日本にいる時以上に気を使います。

 

『ロシオン エクラ』 (60mL)を常に携帯し、

乾燥を感じる前に、こまめに塗って、

朝晩にはエクラをシートマスクに浸みこませた

フェイスマスクでパックをしました。

 

『ロシオン エクラ』(60mL)は機内に持ち込めるサイズなので、

乾燥が気になる飛行機の中でも乾燥対策ができるので重宝します。

おかげで肌のトラブルもなく、

今回の旅行を満喫することができました。

エクラ

旅行のお供に、トラベルセットもお勧めです。

5

2018/09/06

【スキンケアについて】お肌に潤いを

皆さま、こんにちは。

スキンケアコンサルタントの神原です。

雨が多い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

9月に入り、いよいよ食欲の秋が到来しますね。

私は先日、友人とずっと気になっていた

肉寿司を食べに行ってまいりました

肉寿司1

新鮮な馬肉を中心に、牛や豚、鶏肉やホルモンにフォアグラなど

メニューもバラエティ豊かで、何を食べるかすごく迷いました。

 

特に馬肉は、他のお肉に比べて、

低カロリー・低脂質・低コレステロール・低飽和脂肪酸・高タンパクと、

美容を気にする女性に必要な栄養素がたくさん含まれています

ユッケ

肉寿司2

生の馬肉を食べるのは私も友人も初めてだったのですが、

口の中でとろけるような食感に、”とりこ”になりました。

 

改めて、「日々の食事で、おいしく、幸せを感じながら

自分に必要な栄養を補うことは大切だな」と、思いました。

 

おいしいものを食べて美容にも効果的な栄養を補った夜は、

美肌つくりのためのスキンケアも欠かせません。

 

美肌を保つうえでお肌の水分量はとても重要です。

そこで活躍するのが、お肌に潤いを与えてくれるロシオン エクラ

エクラ1

この時期、冷房での乾燥や紫外線からの刺激で

ダメージを受けているお肌にロシオン エクラ

しっかりとダメージケアします。

 

オイルフリーでメイクの上から使っても”メイクヨレ”しにくく、

乾燥や紫外線が気になる日中の肌にもご利用いただけます

 

オイリーかつ敏感肌の私の肌にもべたつかず、

翌朝のお肌のぷるぷる感にいつも感動しています。

 

これから秋に向けて、

おいしいものを食べつつ、楽しみながら、

内からも外からも健康で美しくなるためのケアを

続けていきたいと思います。

2018/08/30

【スキンケアについて】順番について

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの木元です。

 

私は、食べることが好きで、

仕事を頑張った日や、いい事があった日には、

自分へのご褒美として、 お寿司を食べに行きます。

画像①

画像②

私は、いつも「お任せ」で握ってもらっています。

寿司職人さんが、その日のネタの中から、順番に握ってくれます。

 

全ての職人さんがそうとは限らないかもしれませんが、

多くの場合、ネタを握る際にも順番があるようです。

①「味が淡白なもの」 →白身やエビなど

②「味が濃厚なもの」 →ウニやトロなど

③「甘みがあるもの」 →穴子や玉子など

いくつかのお店で試してみましたが、

ネタの違いはあれど順番は同じです。

 

P.G.C.D.の  ソープ を泡立てる際にも、順番があります。

①石鹸が白くなるまで30秒ほどお湯につける

② スキンケアソープに、しっかり水をかける

③ 手からこぼれる泡を素早くすくう

④ 力を抜いて大きくこする

⑤②~④を1分ほど繰り返す

⑥泡で洗う

▼詳しくはこちらの動画をご覧ください

画像③

 

同じ手順で泡立てしても、熟練度などにより

泡の出来上がりに差が生じる場合があります。

 

どうしても上手に泡が作れないとお悩みの方や

P.G.C.D.の提唱する100点の泡に触れてみたい方は、

【洗顔エステサロン】にご参加ください。

弊社のコンサルタントが懇切丁寧にお教えいたします。

 

洗顔エステサロンへのご参加をご希望の方は、

こちらからお申込みください。

https://pgcd.co/2JfKtXq

2018/08/23

【スキンケアについて】夏のボディケア

皆さま、こんにちは。

スキンケアコンサルタントの吉田です。

 

暑い日がまだまだ続きますが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は先日、ゆかたで“銀ぶら”をしてきました。

 

まだ日が落ちていない暑い時間帯にもかかわらず、

たくさんの人で賑わっておりました。

1

私は今年はじめて参加したのですが、

歩行者天国となった中央通りには氷がおいてあり、

涼を感じられるようになっておりました。

2

日本らしい涼を感じながら、

楽しい夏の思い出をつくることができました。

 

この季節、たくさん外を歩くとお家につく頃には、

お肌のべたつきが気になりますよね。

そこで、見た目も爽やかなブルーのソープサボン アクア

3

既にご使用いただいた方はご存知かと思いますが、

昨年のリニューアルの際に、泡も進化いたしました。

 

夏の間紫外線の影響をうけてしまったお肌にも、

スチームミルクのようなきめ細かい泡で潤いを守りつつ、

肌に残った汚れをすっきり落とし、なめらかに洗いあげてくれます

 

ぜひ、サボン アクア で贅沢なバスタイムをお過ごしいただき、

残りの夏も快適に過ごしましょう。

2018/08/16

【スキンケア について】夏の爽やかな過ごし方

こんにちは。P.G.C.D.スタッフの鈴木です。

 

お盆に合わせてお休みをいただき、

実家のある岩手県へ帰省いたしました。

地元に帰り、ずっと行ってみたかった場所へ行って参りました。

それは、世界遺産「平泉」です。

IMG_1871

地元からほど近いのですが、学生時代は行く機会を持てず

今回の帰省を機に、参拝して参りました。

s2

平泉には、仏教の中でも、特に浄土思想の考え方に基づいて造られた

多様な寺院・庭園及び遺跡が、一群として良好な状態で保存されています

 

寺院や庭園は、この世に理想世界を創り出そうとしたもので、

海外からの影響を受けつつ日本で独自の発展を遂げたものです。

平泉の理想世界の表現は、他に例の無いものとされています。

s1

自然豊かな山道を歩き、汗をかきながらも

柔らかな日差しと風がとても心地よく感じました。

s4

帰りには岩手伝統名物「わんこそば」を食べました。

 

わんこそばの起源ですが、およそ400年前の慶長時代、

お殿様が花巻城に立ち寄り食事した際に

「殿様に対して市民と同じ丼で差し上げる事は失礼」との発想から、

漆器のお椀に一口だけのそばを試しに恐る恐る出したところ、

「うまい」と何度もお代わりをしたことが発祥だそうです。

 

私も何杯もお代わりをし、お腹も心も満たされました。

5

 

そんな夏を十分に満喫したお肌に、

スペシャルケアとしてエッサンス イデアルを使用いたしました。

6

エッサンス イデアルは、

浸透力の高いビタミンC誘導体【APPS】を凍結乾燥。

さらに持続力の高いビタミンE誘導体【TPNa】を5倍に増量するとともに、

天然由来を中心とした30種の美肌成分を配合。

ロシオン エクラの前に朝晩、2週間集中的に使用することで

肌本来が持つ基礎力を引き出し、ハリとツヤのある肌へと導きます。

夏のお出掛け後にぴったりなお助けアイテムです。

 

今年の夏も残りわずかでございますが、どうぞ楽しくお過ごしくださいませ。